回答編集履歴

2

追記

2017/07/29 02:16

投稿

quickquip
quickquip

スコア11051

test CHANGED
@@ -179,3 +179,9 @@
179
179
 
180
180
 
181
181
  とか、コードを一緒に示してもらった方が混乱が少なくてすみます。
182
+
183
+
184
+
185
+
186
+
187
+ あと、多重配列と呼んでいるのは一体なんなのでしょう? リストのリストですか? NumPyのArrayですか? コードがないからそれさえも第三者にはわからないのですよ。そんな言葉で通じるだろうなんて思わないで下さい。

1

追記

2017/07/29 02:16

投稿

quickquip
quickquip

スコア11051

test CHANGED
@@ -39,3 +39,143 @@
39
39
 
40
40
 
41
41
  で、本当はどういうことがしたいんですか??
42
+
43
+
44
+
45
+ ----
46
+
47
+
48
+
49
+ 例えば
50
+
51
+ ```Python
52
+
53
+ for idx in range(l):
54
+
55
+ item = l[idx]
56
+
57
+ ```
58
+
59
+ と書くと、ループの中で`idx`番目の要素が`item`に代入されました。
60
+
61
+ このコードは分かりますか?
62
+
63
+
64
+
65
+ この時点で、インデクス番号が`idx`に、要素が`item`に入っていますよね??
66
+
67
+
68
+
69
+ 要素に対してインデクスを取得する必要がどこにありますか。リストはインデクスに対して要素を取得するという操作をおこなうんです。コードを書けばインデクスで要素を取得するという形に自然となるはずです。
70
+
71
+
72
+
73
+ なぜ、要素に対して番号を振りつけるにはどうしたらいいか、なんていう質問がでてくるのか困惑しています。
74
+
75
+
76
+
77
+ ---
78
+
79
+
80
+
81
+ もし、現時点で
82
+
83
+
84
+
85
+ ```Python
86
+
87
+ for item in l:
88
+
89
+ ...
90
+
91
+ ```
92
+
93
+
94
+
95
+ というループの形で書いていて、ここで一緒にインデクス番号を取得するにはどうしたらいいんだろう? という疑問なのでしたら、
96
+
97
+
98
+
99
+ ```Python
100
+
101
+ for idx, item in enumerate(l):
102
+
103
+ ...
104
+
105
+ ```
106
+
107
+
108
+
109
+ と書けますし、Python的には上で書いた`for idx in range(l)`の形のループよりも正着です。
110
+
111
+
112
+
113
+
114
+
115
+ ---
116
+
117
+
118
+
119
+ そうではなくて。
120
+
121
+
122
+
123
+ 例えば、
124
+
125
+
126
+
127
+ ```Python
128
+
129
+ [['a', 0], ['b', 1], ['c', 2], ['d', 3]]
130
+
131
+ ```
132
+
133
+ とか
134
+
135
+
136
+
137
+ ```Python
138
+
139
+ [(['a'], 0), (['b'], 1), (['c'], 2), (['d'], 3)]
140
+
141
+ ```
142
+
143
+ とか
144
+
145
+
146
+
147
+ ```Python
148
+
149
+ {('a'):0, ('b'):1, ('c'):2, ('d'):3} # 辞書型です
150
+
151
+ ```
152
+
153
+
154
+
155
+ というような形に変形した出力が欲しい、とかだったら、質問として納得できます。
156
+
157
+ 欲しい形を書いてくください。
158
+
159
+
160
+
161
+ ---
162
+
163
+
164
+
165
+ **とにかく**
166
+
167
+
168
+
169
+ 今こういうコードを書いていて、**この箇所**で**こういう値**を得るにはどう書けばいいのか?
170
+
171
+
172
+
173
+ とか
174
+
175
+
176
+
177
+ こういうデータがあって、**こういう出力**に変形したい。
178
+
179
+
180
+
181
+ とか、コードを一緒に示してもらった方が混乱が少なくてすみます。