回答編集履歴
26
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -66,13 +66,14 @@
|
|
66
66
|
無い経験となることでしょう。
|
67
67
|
ただ、そういったこともやる一方で
|
68
68
|
> 将来の夢は海外でも活躍できるようなプログラマーになることです。
|
69
|
-
を目標にするならば、日本人以外の、主に英語
|
69
|
+
を目標にするならば、日本人以外の、主に英語(または欧米の言語)を
|
70
|
-
プログラマーで、かつ、誰かから指示された
|
70
|
+
母国語としている国出身のプログラマーで、かつ、誰かから指示された
|
71
|
-
その人の書いたコードで、(たとえ狭い
|
71
|
+
ものを単に作るだけではなく、その人の書いたコードで、(たとえ狭い
|
72
|
-
変える影響力を持っているレベルの人たちが、
|
72
|
+
領域であっても、)世の中を変える影響力を持っているレベルの人たちが、
|
73
|
-
について、当然のように習得している学問
|
73
|
+
「プログラミングとは何か?」について、当然のように習得している学問
|
74
|
+
や学識にはどういったものがあるのか、高一の今から意識と情報感度を
|
74
|
-
高
|
75
|
+
高く持ち続けられるような何かもしたほうがいいですよ、というのが
|
75
|
-
|
76
|
+
私のお伝えしたいことの主旨となります。
|
76
77
|
|
77
78
|
次は、同じ質問を [Stack Overflow](http://stackoverflow.com/) に、英語で投げかけてみるのも
|
78
79
|
面白いかもしれませんね。
|
25
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -34,8 +34,8 @@
|
|
34
34
|
「? 何をコンピューターと言っているんだろう?」
|
35
35
|
という疑問を持ってください。
|
36
36
|
|
37
|
-
3.その疑問を持ったまま、それなりに充実した本屋に行き、大学の
|
37
|
+
3.その疑問を持ったまま、それなりに品揃えが充実した本屋に行き、大学の
|
38
|
-
|
38
|
+
情報工学系の学科1、2年で使うレベルの教科書で、
|
39
39
|
|
40
40
|
[チューリングマシン](http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3)
|
41
41
|
|
24
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -47,8 +47,8 @@
|
|
47
47
|
|
48
48
|
**「コンピュータープログラミングとは何か?」**
|
49
49
|
**ということを理解するためには、こういうことや、ああいうことも**
|
50
|
-
**知っていて自分のものにしていなければ、理解したことにはならない
|
50
|
+
**知っていて自分のものにしていなければ、理解したことにはならないんだな。**
|
51
|
-
|
51
|
+
**というように、自分なりのハードルを引き上げること**
|
52
52
|
|
53
53
|
だろうと思います。
|
54
54
|
(ただし、アプリ開発で知り合った仲間たちには、自分の中で
|
23
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -74,11 +74,7 @@
|
|
74
74
|
高一の今から意識と情報感度を高く持ち続けられるような何かもしたほう
|
75
75
|
がいいですよ、というのが私のお伝えしたいことの主旨となります。
|
76
76
|
|
77
|
-
|
77
|
+
次は、同じ質問を [Stack Overflow](http://stackoverflow.com/) に、英語で投げかけてみるのも
|
78
|
-
面白いかもしれませんね。(Stack Overflow でこの手の技術者としての
|
79
|
-
キャリア相談を、日本人の初心者プログラマーがつたない英語で質問したら、
|
80
|
-
顰蹙を買うかもしれないが、私の尊敬する出版界の方は、[顰蹙は金を出しても買え](http://www.amazon.co.jp/%E7%B7%A8%E9%9B%86%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%97%85%E3%81%84-%E8%A6%8B%E5%9F%8E-%E5%BE%B9-x/dp/4778310500)
|
81
|
-
|
78
|
+
面白いかもしれませんね。
|
82
|
-
|
83
|
-
末筆ではございますが、充実した高校生活をお祈り申し上げます。
|
79
|
+
末筆ではございますが、充実した高校生活をお祈り申し上げます。
|
84
80
|
草々
|
22
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -75,6 +75,10 @@
|
|
75
75
|
がいいですよ、というのが私のお伝えしたいことの主旨となります。
|
76
76
|
|
77
77
|
次は、同じ質問を [Stack Overflow](http://stackoverflow.com/) に、英語で投げかけてみるのも
|
78
|
+
面白いかもしれませんね。(Stack Overflow でこの手の技術者としての
|
79
|
+
キャリア相談を、日本人の初心者プログラマーがつたない英語で質問したら、
|
80
|
+
顰蹙を買うかもしれないが、私の尊敬する出版界の方は、[顰蹙は金を出しても買え](http://www.amazon.co.jp/%E7%B7%A8%E9%9B%86%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%97%85%E3%81%84-%E8%A6%8B%E5%9F%8E-%E5%BE%B9-x/dp/4778310500)
|
78
|
-
|
81
|
+
と言っておられます。)
|
82
|
+
|
79
|
-
|
83
|
+
末筆ではございますが、充実した高校生活をお祈り申し上げます。
|
80
84
|
草々
|
21
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -22,8 +22,8 @@
|
|
22
22
|
> 将来の夢は海外でも活躍できるようなプログラマーになることです。
|
23
23
|
と言っている貴殿には必要だと思うのです。
|
24
24
|
すると、「どうやったらそういうものに出会えるの?」っていう話になると
|
25
|
-
思うので、(映画を観に行く時間と多少のお金があれば)
|
25
|
+
思うので、(映画を観に行く時間と多少のお金があれば)今日か明日にでも
|
26
|
-
挙げておきますね。
|
26
|
+
すぐに出来ることを、以下に挙げておきますね。
|
27
27
|
|
28
28
|
1. 日本では3月中旬から公開されている映画「[イミテーションゲーム](http://imitationgame.gaga.ne.jp/)」を観て下さい。
|
29
29
|
(今現在もまだ公開中です。人気あるんですね。)
|
20
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -70,7 +70,7 @@
|
|
70
70
|
プログラマーで、かつ、誰かから指示されたものを単に作るだけではなく、
|
71
71
|
その人の書いたコードで、(たとえ狭い領域であっても、)世の中を
|
72
72
|
変える影響力を持っているレベルの人たちが、「プログラミングとは何か?」
|
73
|
-
について、当然のように
|
73
|
+
について、当然のように習得している学問にはどういったものがあるのか、
|
74
74
|
高一の今から意識と情報感度を高く持ち続けられるような何かもしたほう
|
75
75
|
がいいですよ、というのが私のお伝えしたいことの主旨となります。
|
76
76
|
|
19
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -18,7 +18,9 @@
|
|
18
18
|
大事です。それは間違いないのですが、それはそれとして、もう一方で
|
19
19
|
**「(日本語で書いてある)本やサイトのとおりにコードを打ち込んで、**
|
20
20
|
**動かしているだけで、喜んで満足していてはダメなんだ」**
|
21
|
-
**と思わされるような何かに出会うこと**も
|
21
|
+
**と思わされるような何かに出会うこと**も
|
22
|
+
> 将来の夢は海外でも活躍できるようなプログラマーになることです。
|
23
|
+
と言っている貴殿には必要だと思うのです。
|
22
24
|
すると、「どうやったらそういうものに出会えるの?」っていう話になると
|
23
25
|
思うので、(映画を観に行く時間と多少のお金があれば)すぐに出来ることを
|
24
26
|
挙げておきますね。
|
18
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
|
|
5
5
|
さて、貴殿の目標としては
|
6
6
|
> 将来の夢は海外でも活躍できるようなプログラマーになることです。
|
7
7
|
とのことなので、そこを目指すのであれば、私が貴殿に
|
8
|
-
「将来の進路と
|
8
|
+
「将来の進路を考えるときに、ひとつの選択肢として検討されてみては?」
|
9
9
|
と思うことがあります。それは、
|
10
10
|
|
11
11
|
**海外の大学または大学院でコンピュータサイエンスを専攻すること**
|
17
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -68,10 +68,9 @@
|
|
68
68
|
プログラマーで、かつ、誰かから指示されたものを単に作るだけではなく、
|
69
69
|
その人の書いたコードで、(たとえ狭い領域であっても、)世の中を
|
70
70
|
変える影響力を持っているレベルの人たちが、「プログラミングとは何か?」
|
71
|
-
について、当然のように学んでいる学問にはどういったものがあるのか
|
71
|
+
について、当然のように学んでいる学問にはどういったものがあるのか、
|
72
|
-
|
72
|
+
高一の今から意識と情報感度を高く持ち続けられるような何かもしたほう
|
73
|
-
|
73
|
+
がいいですよ、というのが私のお伝えしたいことの主旨となります。
|
74
|
-
主旨となります。
|
75
74
|
|
76
75
|
次は、同じ質問を [Stack Overflow](http://stackoverflow.com/) に、英語で投げかけてみるのも
|
77
76
|
面白いかもしれませんね。
|
16
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -5,8 +5,8 @@
|
|
5
5
|
さて、貴殿の目標としては
|
6
6
|
> 将来の夢は海外でも活躍できるようなプログラマーになることです。
|
7
7
|
とのことなので、そこを目指すのであれば、私が貴殿に
|
8
|
+
「将来の進路として、ひとつの選択肢として検討されてみては?」
|
8
|
-
|
9
|
+
と思うことがあります。それは、
|
9
|
-
それは、
|
10
10
|
|
11
11
|
**海外の大学または大学院でコンピュータサイエンスを専攻すること**
|
12
12
|
|
15
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -67,12 +67,13 @@
|
|
67
67
|
を目標にするならば、日本人以外の、主に英語を母国語としている国の
|
68
68
|
プログラマーで、かつ、誰かから指示されたものを単に作るだけではなく、
|
69
69
|
その人の書いたコードで、(たとえ狭い領域であっても、)世の中を
|
70
|
-
変える影響力を持っているレベルの人たちが、
|
70
|
+
変える影響力を持っているレベルの人たちが、「プログラミングとは何か?」
|
71
|
+
について、当然のように学んでいる学問にはどういったものがあるのか
|
71
|
-
|
72
|
+
について、高一の今から意識と情報感度を高く持ち続けられるような
|
72
|
-
|
73
|
+
何かもしたほうがいいですよ、というのが私のお伝えしたいことの
|
73
|
-
|
74
|
+
主旨となります。
|
74
75
|
|
75
76
|
次は、同じ質問を [Stack Overflow](http://stackoverflow.com/) に、英語で投げかけてみるのも
|
76
|
-
|
77
|
+
面白いかもしれませんね。
|
77
78
|
末筆ではございますが、充実した高校生活をお祈り申し上げます。
|
78
79
|
草々
|
14
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -72,5 +72,7 @@
|
|
72
72
|
感度を高く持ち続けられるような何かもしたほうがいいですよ、という
|
73
73
|
のが私のお伝えしたいことの主旨となります。
|
74
74
|
|
75
|
+
次は、同じ質問を [Stack Overflow](http://stackoverflow.com/) に、英語で投げかけてみるのも
|
76
|
+
よいかもしれませんね。
|
75
|
-
末筆ではございますが、充実した高校生活をお祈り申し上げます。
|
77
|
+
末筆ではございますが、充実した高校生活をお祈り申し上げます。
|
76
78
|
草々
|
13
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -39,8 +39,9 @@
|
|
39
39
|
|
40
40
|
を説明しているものを買います。
|
41
41
|
|
42
|
-
4.買ってきた本を今読んでも、まったく意味が分からない
|
42
|
+
4.買ってきた本を今読んでも、「まったく意味が分からない」もしくは
|
43
|
+
「何となく感じるものはあるが数式の意味するところは理解できない」
|
43
|
-
|
44
|
+
という状況になるかと思いますが、大事なのは高校一年生である今から、
|
44
45
|
|
45
46
|
**「コンピュータープログラミングとは何か?」**
|
46
47
|
**ということを理解するためには、こういうことや、ああいうことも**
|
12
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -44,7 +44,7 @@
|
|
44
44
|
|
45
45
|
**「コンピュータープログラミングとは何か?」**
|
46
46
|
**ということを理解するためには、こういうことや、ああいうことも**
|
47
|
-
**知っていて自分のものにしていなければ、
|
47
|
+
**知っていて自分のものにしていなければ、理解したことにはならない、という**
|
48
48
|
**自分なりのハードルを引き上げること**
|
49
49
|
|
50
50
|
だろうと思います。
|
11
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -51,12 +51,16 @@
|
|
51
51
|
(ただし、アプリ開発で知り合った仲間たちには、自分の中で
|
52
52
|
こっそり引き上げた「プログラミングを理解すること」の定義を
|
53
53
|
ドヤ顔で話すのは控えたほうがよいでしょう。)
|
54
|
-
|
54
|
+
このときに設定する、**自分なりのハードル**は、高すぎても低すぎても
|
55
|
+
ダメです。なので、貴殿にちょうどいいハードルはこれだよと言って
|
56
|
+
くれるメンターと出会うことも大事かもしれないですね。大丈夫。
|
57
|
+
貴殿が本気なら、必ずどこかで出会えますから。
|
55
|
-
|
58
|
+
繰り返しになりますが、身近にある java やアプリ開発の本を読んで
|
56
|
-
それに書かれているとおりに
|
59
|
+
それに書かれているとおりにコードを打ち込んで動かしつつ、それを
|
57
|
-
作って公開しました、というような経験も
|
60
|
+
手本になんらかのアプリを作って公開しました、というような経験も
|
58
|
-
何人かの方々が勧められているとおりです。
|
61
|
+
とても大事で、それはすでに何人かの方々が勧められているとおりです。
|
59
|
-
仲間ができたりすれば、それは掛け替えの
|
62
|
+
そういった実践を通じて仲間ができたりすれば、それは掛け替えの
|
63
|
+
無い経験となることでしょう。
|
60
64
|
ただ、そういったこともやる一方で
|
61
65
|
> 将来の夢は海外でも活躍できるようなプログラマーになることです。
|
62
66
|
を目標にするならば、日本人以外の、主に英語を母国語としている国の
|
10
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -48,8 +48,9 @@
|
|
48
48
|
**自分なりのハードルを引き上げること**
|
49
49
|
|
50
50
|
だろうと思います。
|
51
|
-
(ただし、アプリ開発で知り合った仲間たちには、自分の中で
|
51
|
+
(ただし、アプリ開発で知り合った仲間たちには、自分の中で
|
52
|
-
「プログラミングを理解すること」の定義を
|
52
|
+
こっそり引き上げた「プログラミングを理解すること」の定義を
|
53
|
+
ドヤ顔で話すのは控えたほうがよいでしょう。)
|
53
54
|
|
54
55
|
繰り返しになりますが、身近にある java やアプリ開発の本を読んで
|
55
56
|
それに書かれているとおりに、コードを打ち込んで、なんらかのアプリを
|
9
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -26,12 +26,13 @@
|
|
26
26
|
1. 日本では3月中旬から公開されている映画「[イミテーションゲーム](http://imitationgame.gaga.ne.jp/)」を観て下さい。
|
27
27
|
(今現在もまだ公開中です。人気あるんですね。)
|
28
28
|
|
29
|
+
2.ネタバレになってしまいますが、この映画の最後に
|
29
|
-
|
30
|
+
「・・・いま、我々はそれをコンピューターと呼ぶ。」
|
30
|
-
|
31
|
+
という字幕が出てきますので、
|
31
|
-
|
32
|
+
「? 何をコンピューターと言っているんだろう?」
|
32
33
|
という疑問を持ってください。
|
33
34
|
|
34
|
-
3.そ
|
35
|
+
3.その疑問を持ったまま、それなりに充実した本屋に行き、大学の情報工学系の
|
35
36
|
学科1、2年で使うレベルの教科書で、
|
36
37
|
|
37
38
|
[チューリングマシン](http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3)
|
8
テキスト追加
answer
CHANGED
@@ -47,6 +47,8 @@
|
|
47
47
|
**自分なりのハードルを引き上げること**
|
48
48
|
|
49
49
|
だろうと思います。
|
50
|
+
(ただし、アプリ開発で知り合った仲間たちには、自分の中でこっそり引き上げた
|
51
|
+
「プログラミングを理解すること」の定義をドヤ顔で話すのは控えましょう。)
|
50
52
|
|
51
53
|
繰り返しになりますが、身近にある java やアプリ開発の本を読んで
|
52
54
|
それに書かれているとおりに、コードを打ち込んで、なんらかのアプリを
|
7
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -55,13 +55,13 @@
|
|
55
55
|
仲間ができたりすれば、それは掛け替えの無い経験となることでしょう。
|
56
56
|
ただ、そういったこともやる一方で
|
57
57
|
> 将来の夢は海外でも活躍できるようなプログラマーになることです。
|
58
|
-
を目標にするならば、日本人以外の、主に英語を母国語としている
|
58
|
+
を目標にするならば、日本人以外の、主に英語を母国語としている国の
|
59
|
-
|
59
|
+
プログラマーで、かつ、誰かから指示されたものを単に作るだけではなく、
|
60
|
-
|
60
|
+
その人の書いたコードで、(たとえ狭い領域であっても、)世の中を
|
61
|
-
持っているレベルの人たちが、当然のように学んでいる
|
61
|
+
変える影響力を持っているレベルの人たちが、当然のように学んでいる
|
62
|
-
どういったものがあるのかについて、高一の今から
|
62
|
+
知識にはどういったものがあるのかについて、高一の今から意識と情報
|
63
|
-
高く持ち続けられるような何かもしたほうがいいですよ、という
|
63
|
+
感度を高く持ち続けられるような何かもしたほうがいいですよ、という
|
64
|
-
私のお伝えしたいことの主旨となります。
|
64
|
+
のが私のお伝えしたいことの主旨となります。
|
65
65
|
|
66
66
|
末筆ではございますが、充実した高校生活をお祈り申し上げます。
|
67
67
|
草々
|
6
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -56,8 +56,10 @@
|
|
56
56
|
ただ、そういったこともやる一方で
|
57
57
|
> 将来の夢は海外でも活躍できるようなプログラマーになることです。
|
58
58
|
を目標にするならば、日本人以外の、主に英語を母国語としているような
|
59
|
+
国の人たちのプログラマーで、かつ、誰かから指示されたものを単に
|
60
|
+
作るだけではなく、その人の書いたコードで世の中を変える影響力を
|
59
|
-
|
61
|
+
持っているレベルの人たちが、当然のように学んでいる知識には
|
60
|
-
|
62
|
+
どういったものがあるのかについて、高一の今から、意識と情報感度を
|
61
63
|
高く持ち続けられるような何かもしたほうがいいですよ、というのが
|
62
64
|
私のお伝えしたいことの主旨となります。
|
63
65
|
|
5
テキスト追加
answer
CHANGED
@@ -18,7 +18,7 @@
|
|
18
18
|
大事です。それは間違いないのですが、それはそれとして、もう一方で
|
19
19
|
**「(日本語で書いてある)本やサイトのとおりにコードを打ち込んで、**
|
20
20
|
**動かしているだけで、喜んで満足していてはダメなんだ」**
|
21
|
-
と思わされるような何かに出会うことも必要だと思うのです。
|
21
|
+
**と思わされるような何かに出会うこと**も必要だと思うのです。
|
22
22
|
すると、「どうやったらそういうものに出会えるの?」っていう話になると
|
23
23
|
思うので、(映画を観に行く時間と多少のお金があれば)すぐに出来ることを
|
24
24
|
挙げておきますね。
|
4
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -58,8 +58,8 @@
|
|
58
58
|
を目標にするならば、日本人以外の、主に英語を母国語としているような
|
59
59
|
国の人たちがプログラマーを目指す時に、当然のように学んでいる知識
|
60
60
|
にはどういったものがあるのかについて、高一の今から、意識と情報感度を
|
61
|
-
高く持
|
61
|
+
高く持ち続けられるような何かもしたほうがいいですよ、というのが
|
62
|
-
主旨となります。
|
62
|
+
私のお伝えしたいことの主旨となります。
|
63
63
|
|
64
64
|
末筆ではございますが、充実した高校生活をお祈り申し上げます。
|
65
65
|
草々
|
3
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -23,7 +23,8 @@
|
|
23
23
|
思うので、(映画を観に行く時間と多少のお金があれば)すぐに出来ることを
|
24
24
|
挙げておきますね。
|
25
25
|
|
26
|
-
1. 日本では3月中旬から公開されている映画「[イミテーションゲーム](http://imitationgame.gaga.ne.jp/)」を観て下さい。
|
26
|
+
1. 日本では3月中旬から公開されている映画「[イミテーションゲーム](http://imitationgame.gaga.ne.jp/)」を観て下さい。
|
27
|
+
(今現在もまだ公開中です。人気あるんですね。)
|
27
28
|
|
28
29
|
2.この映画の最後に、「・・・いま、我々はそれをコンピューターと呼ぶ。」というセリフが
|
29
30
|
ありますので、
|
2
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -16,9 +16,9 @@
|
|
16
16
|
と思われるかもしれないですよね。はい。それはそれで正しいのです。
|
17
17
|
とりあえず出来ることから始めて、動くものを作ったという感動はすごく
|
18
18
|
大事です。それは間違いないのですが、それはそれとして、もう一方で
|
19
|
-
「本
|
19
|
+
**「(日本語で書いてある)本やサイトのとおりにコードを打ち込んで、**
|
20
|
+
**動かしているだけで、喜んで満足していてはダメなんだ」**
|
20
|
-
|
21
|
+
と思わされるような何かに出会うことも必要だと思うのです。
|
21
|
-
思うのです。
|
22
22
|
すると、「どうやったらそういうものに出会えるの?」っていう話になると
|
23
23
|
思うので、(映画を観に行く時間と多少のお金があれば)すぐに出来ることを
|
24
24
|
挙げておきますね。
|
1
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -23,7 +23,7 @@
|
|
23
23
|
思うので、(映画を観に行く時間と多少のお金があれば)すぐに出来ることを
|
24
24
|
挙げておきますね。
|
25
25
|
|
26
|
-
1.
|
26
|
+
1. 日本では3月中旬から公開されている映画「[イミテーションゲーム](http://imitationgame.gaga.ne.jp/)」を観て下さい。(今現在もまだ公開中です。人気あるんですね。)
|
27
27
|
|
28
28
|
2.この映画の最後に、「・・・いま、我々はそれをコンピューターと呼ぶ。」というセリフが
|
29
29
|
ありますので、
|