teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

4

PTRはGSLBには対応できないことを追記

2017/07/22 00:32

投稿

mit0223
mit0223

スコア3401

answer CHANGED
@@ -16,6 +16,6 @@
16
16
  ```
17
17
  v=spf1 ptr:XXXXX.com ~all
18
18
  ```
19
- こちらは、当方では実績はありませんが、仕様書上はこう書けそうです。
19
+ 仕様書上はこう書けそうです。しかし、この場合、SPFを参照したメールサーバは XXXXX.com のIPアドレスをDNSで調べるでしょうから、GSLBで負荷分散されている場合はIPアドレスが一致しないことになってしまいます。IPアドレスが1個しかなくて、サービス提供者の都合でメールサーバのIPアドレスが変わったという場合には対応できますので、 dig で調べたIPアドレスを書くよりは少しましかなというところです。
20
20
 
21
21
  参考:http://salt.iajapan.org/wpmu/anti_spam/admin/tech/explanation/spf/#40

3

dig でアドレスが変わる理由を追加

2017/07/22 00:31

投稿

mit0223
mit0223

スコア3401

answer CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
- クラウドのサービスでは、メールサーバのIPアドレスが複数あるのはよくあることです。
1
+ クラウドのサービスでは、メールサーバの負荷分散のために、IPアドレスが複数あり、DNSが問い合わせたびに異なる答えを返してくるのはよくあることです。これは GSLB(Global Site Load Balancing)という技法であり、dig で IPアドレスを特定することができません。また、そうでなくてもサービス提供者の都合でメールサーバのIPアドレスが変わる可能性があります。
2
- 一般的にはそのサービス自身のSPFレコードをインクルードします。
2
+ このような場合、一般的にはそのサービス自身のSPFレコードをインクルードします。
3
3
 
4
4
  ```
5
5
  dig txt XXXXX.com
@@ -11,7 +11,7 @@
11
11
  v=spf1 include:XXXXX.com ~all
12
12
  ```
13
13
  とされるのが簡単です。これで、インクルード元と同じSPFレコードを設定したことになります。
14
- spf レコードが設定されていない場合は、推奨されていませんが、PTRを使うことになりますでしょうか。
14
+ もし、spf レコードが設定されていない場合は、推奨されていませんが、PTRを使うことになりますでしょうか。
15
15
 
16
16
  ```
17
17
  v=spf1 ptr:XXXXX.com ~all

2

助詞の使い方ミス

2017/07/22 00:19

投稿

mit0223
mit0223

スコア3401

answer CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  クラウドのサービスでは、メールサーバのIPアドレスが複数あるのはよくあることです。
2
- 一般的にはそのサービス自身にはSPFレコードインクルードします。
2
+ 一般的にはそのサービス自身SPFレコードインクルードします。
3
3
 
4
4
  ```
5
5
  dig txt XXXXX.com

1

軽い間違いを修正

2017/07/18 10:03

投稿

mit0223
mit0223

スコア3401

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- クラウドのサービスでは、メールアドレスが複数あるのはよくあることです。
1
+ クラウドのサービスでは、メールサーバのIPアドレスが複数あるのはよくあることです。
2
2
  一般的にはそのサービス自身にはSPFレコードはインクルードします。
3
3
 
4
4
  ```