回答編集履歴
4
追加
test
CHANGED
@@ -33,6 +33,10 @@
|
|
33
33
|
|
34
34
|
|
35
35
|
HOTな言語を学びたい
|
36
|
+
|
37
|
+
・nim
|
38
|
+
|
39
|
+
・GO
|
36
40
|
|
37
41
|
・Python
|
38
42
|
|
3
情報追加
test
CHANGED
@@ -42,7 +42,7 @@
|
|
42
42
|
|
43
43
|
・C++
|
44
44
|
|
45
|
-
・C#
|
45
|
+
・C#(「#」って「++++」のことだったんですね)
|
46
46
|
|
47
47
|
|
48
48
|
|
2
何故かリンクが設定されなかった
test
CHANGED
@@ -62,9 +62,7 @@
|
|
62
62
|
|
63
63
|
YAPC::Asia Tokyo 2006で「Rubyはロングテールの付いたP言語である」という発言があったそうな。
|
64
64
|
|
65
|
-
引用元→[リンク先ページの最下部、語彙欄
|
66
|
-
|
67
|
-
](http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/26/news021.html)
|
65
|
+
[引用元はこちら](http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/26/news021.html)
|
68
66
|
|
69
67
|
|
70
68
|
|
1
P言語の件についての追記
test
CHANGED
@@ -58,6 +58,14 @@
|
|
58
58
|
|
59
59
|
(4つ合わせてP言語!※Rubyは「P」じゃないけど,Pに仲間入りしそうなので…)
|
60
60
|
|
61
|
+
追記:P言語の件について、
|
62
|
+
|
63
|
+
YAPC::Asia Tokyo 2006で「Rubyはロングテールの付いたP言語である」という発言があったそうな。
|
64
|
+
|
65
|
+
引用元→[リンク先ページの最下部、語彙欄
|
66
|
+
|
67
|
+
](http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/26/news021.html)
|
68
|
+
|
61
69
|
|
62
70
|
|
63
71
|
がっつりスマホアプリを作りたい!
|
@@ -84,4 +92,10 @@
|
|
84
92
|
|
85
93
|
|
86
94
|
|
95
|
+
とにかくこれをやっとけ!な言語(追加)
|
96
|
+
|
97
|
+
・C
|
98
|
+
|
99
|
+
|
100
|
+
|
87
101
|
と思いつくだけ書いてみました.
|