回答編集履歴
1
説明の追記
answer
CHANGED
@@ -1,11 +1,11 @@
|
|
1
1
|
sys.argvはコマンドライン引数を格納したリストを参照するものです
|
2
|
-
コマンドライン引数とはターミナルからプログラムを実行する際に通常スペース区切りで与えられる文字列です。
|
2
|
+
コマンドライン引数とはターミナルからプログラムを実行する際に通常スペース区切りで与えられる文字列の組です。
|
3
3
|
|
4
4
|
pythonの場合はpythonコマンドの後のスペース以後の文字列がコマンドライン引数となります。
|
5
5
|
```
|
6
6
|
$ python argv01.py text.txt
|
7
7
|
```
|
8
|
-
rrrrrrrrさんの例の場合"argv01.py","text.txt"がコマンドライン引数となります。
|
8
|
+
rrrrrrrrさんの例の場合"argv01.py","text.txt"がコマンドライン引数となります。リストの中には要素として文字列が格納されているわけですね。
|
9
9
|
プログラムの実行時に何らかのパラメータ(開きたいファイル名や動作モードなど)を与えたい時に使用されます。
|
10
10
|
|
11
11
|
コマンドライン引数はpython以外のプログラミング言語でも一般的に実装されていることの多い機能です。例えばC言語ではmain関数の引数として
|