回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,20 @@
|
|
1
1
|
example.com の名前解決が ELB のアドレスで、http://example.com/ はアクセスでき、https://example.com/ がアクセス拒否されるということですと、ELB のセキュリティグループで TCP 443 番ポートが許可されていないのではないでしょうか?
|
2
2
|
証明書の問題の可能性もありますが、まずは、ELB のセキュリティグループを確認ください。
|
3
3
|
|
4
|
-
なお、SSL/TLS の終端は ELB ですので、EC2 側は 80 番ポートのみ LISTEN でいいです。
|
4
|
+
なお、SSL/TLS の終端は ELB ですので、EC2 側は 80 番ポートのみ LISTEN でいいです。
|
5
|
+
|
6
|
+
---
|
7
|
+
**(2017/06/28 00:24) 追記**
|
8
|
+
すみません、セキュリティグループで許可されていない場合は「タイムアウト」になりました。
|
9
|
+
「拒否されました」ということは、セキュリティグループではなく、別の原因だと思います。
|
10
|
+
|
11
|
+
nslookup, dig コマンドなどで example.com の名前解決を試みると、ELB の IPアドレスが返ってくるでしょうか。
|
12
|
+
キャッシュが残っていて、EC2 の IPアドレスになっていると、EC2 の 443 番ポートに接続しようと試み、拒否されるというシナリオが考えられます。
|
13
|
+
|
14
|
+
また、curl コマンドが使用できるのならば、以下を試してみて結果を教えてくださいませんでしょうか。
|
15
|
+
```
|
16
|
+
curl -k https://(ELBのIPアドレス)/ →OK
|
17
|
+
curl -k https://(EC2のIPアドレス)/ →Connection refused
|
18
|
+
curl -k https://(example.comのIPアドレス)/ →?
|
19
|
+
curl https://example.com/ →?
|
20
|
+
```
|