回答編集履歴
1
誤字の修正
answer
CHANGED
@@ -8,12 +8,12 @@
|
|
8
8
|
そもそもLinuxで何が出来るか、何が得意なOSなのかを知らないと話にならない。
|
9
9
|
|
10
10
|
`Linux メリット`等とぐぐるとLinuxはオープンソースで誰でも無料に使える!
|
11
|
-
…と
|
11
|
+
…と言われて嬉しい?質問者さんクラスの人だといや、WindowsやMacでいいじゃんってなるんじゃないかなァ。
|
12
12
|
|
13
13
|
そこで、漫画の「シス管系女子」の1〜2巻両方購入して読破しよう!
|
14
14
|
新入社員のみんとちゃんがビジネスシーンあるあるの状況に遭遇し、
|
15
15
|
先輩に教えてもらいながらスタイリッシュに解決するという可愛いだけじゃなくて実用的な書籍になってる。
|
16
|
-
2巻に
|
16
|
+
2巻ではさらに踏み込んでて、現役エンジニアでも知らなかったとか、勉強になるような必殺技が目白押し。
|
17
17
|
|
18
18
|
ポイントは下記
|
19
19
|
|
@@ -23,14 +23,14 @@
|
|
23
23
|
|
24
24
|
---
|
25
25
|
|
26
|
-
Linuxの元になったUnixというOS
|
26
|
+
Linuxの元になったUnixというOSの格言の一つを紹介しよう。
|
27
27
|
`一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け。`
|
28
28
|
|
29
29
|
例えば現在時刻を表示するだけの`date`というコマンドがあるんだけど。
|
30
|
-
GUIの場合、例えばWindowsで言えばアプリケーションが立ち上が
|
30
|
+
GUIの場合、例えばWindowsで言えばアプリケーションが立ち上がって、画面に現在時刻がぽんと表示されるだけのプログラムがあっても何の役にも立たないよね。
|
31
31
|
CLIの場合、テキストベースの予定表と現在時刻と照らし合わせて、未来の予定だけ抜き出すというようなコマンドを創り出せる。
|
32
32
|
|
33
|
-
CLIはアイデア次第で、低機能でシンプルなパーツ片を組み合わせて自在に仕事をこなる。
|
33
|
+
CLIはアイデア次第で、低機能でシンプルなパーツ片を組み合わせて自在に仕事をこなせる。
|
34
34
|
しょぼくてもいいから、自分にとって有能な1つの事が出来るプログラムなら誰にだって書ける。
|
35
35
|
要するに`CLIは拡張しやすい`ってわけだね。ここ重要。
|
36
36
|
|