回答編集履歴

3

追記

2017/06/17 08:54

投稿

KSwordOfHaste
KSwordOfHaste

スコア18394

test CHANGED
@@ -25,3 +25,11 @@
25
25
  (3-4) 結果をパイプないしはファイル経由で受け取る
26
26
 
27
27
  (3-5) 結果を応答としてクライアントへ返す
28
+
29
+
30
+
31
+ ---
32
+
33
+
34
+
35
+ なお、(3-3)は「利用者がどんなにおかしなコードを書いても」問題がおきないように「一定時間実行したらプログラムの実行を打ち切りプロセスを殺す」「無限ループなどで大量の出力になった場合に一定行数で打ち切る」「悪意のあるユーザー・あるいはプログラム上の単なるミスによりサーバー環境を破壊されないようにしかるべき制限がかかったユーザー・環境の下で実行される」といったガードがかかっていると思います。

2

変更

2017/06/17 08:54

投稿

KSwordOfHaste
KSwordOfHaste

スコア18394

test CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- このサイトでは質問や回答はtextareaへ文字列を打ち込み、入力して文字列が確定したと同時にプレビューに反映ということをしていますね。このサイトの例でいえばおそらく次のようなことをしているのだろうと思います。
1
+ このサイト(teratail)では質問や回答はtextareaへ文字列を打ち込み、入力して文字列が確定したと同時にプレビューに反映ということをしていますね。このサイトの例でいえばおそらく次のようなことをしているのだろうと思います。
2
2
 
3
3
 
4
4
 

1

訂正

2017/06/17 08:48

投稿

KSwordOfHaste
KSwordOfHaste

スコア18394

test CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
12
12
 
13
13
 
14
14
 
15
- さてProgateでは入力内容は「プログラムコード」なわけで、上記の(3)のところが「入力内容をプログラムコードとして解釈・実行し、その結果を得る」ということになります。Progateの実際の操作感を知らないのですがもしページ遷移によって画面更新されているのでなければ、(3)はサーバー側でやらざるを得ないので、次のようなことをしていのだと思います。
15
+ さてProgateでは入力内容は「プログラムコード」なわけで、上記の(3)のところが「入力内容をプログラムコードとして解釈・実行し、その結果を得る」ということになります。Progateの実際の操作感を知らないのですがもしページ遷移によって画面更新されているのでなければ、(3)は次のような実現方法になると思います。
16
16
 
17
17
 
18
18