回答編集履歴
3
追記2
test
CHANGED
@@ -45,3 +45,57 @@
|
|
45
45
|
|
46
46
|
|
47
47
|
既知のバグは関係なさそうですね。
|
48
|
+
|
49
|
+
|
50
|
+
|
51
|
+
###追記
|
52
|
+
|
53
|
+
コメントありがとうございます。
|
54
|
+
|
55
|
+
|
56
|
+
|
57
|
+
`Andriod`では動作しているとのことなので、`www/sample.mp3`のパスと存在は確認できました。
|
58
|
+
|
59
|
+
となると、`getPath()`で付け加えられている部分が`Objective-C`的に問題があったのでしょう。
|
60
|
+
|
61
|
+
|
62
|
+
|
63
|
+
`CDVSound.m`より抜粋
|
64
|
+
|
65
|
+
`- (CDVAudioFile*)audioFileForResource:(NSString*)resourcePath withId:(NSString*)mediaId doValidation:(BOOL)bValidate forRecording:(BOOL)bRecord
|
66
|
+
|
67
|
+
`
|
68
|
+
|
69
|
+
```objectivec
|
70
|
+
|
71
|
+
if (resourceURL == nil) {
|
72
|
+
|
73
|
+
bError = YES;
|
74
|
+
|
75
|
+
errcode = MEDIA_ERR_ABORTED;
|
76
|
+
|
77
|
+
errMsg = [NSString stringWithFormat:@"Cannot use audio file from resource '%@'", resourcePath];
|
78
|
+
|
79
|
+
} else {
|
80
|
+
|
81
|
+
|
82
|
+
|
83
|
+
```
|
84
|
+
|
85
|
+
|
86
|
+
|
87
|
+
そこでなのですが、`iOS`だけ`getPath()`をつけずに実行することは可能ですか?
|
88
|
+
|
89
|
+
例えば、仮想言語としてこんな感じで。
|
90
|
+
|
91
|
+
```
|
92
|
+
|
93
|
+
if(monaca.isIOS === true){
|
94
|
+
|
95
|
+
media = new Media (src , onSuccess, onError);
|
96
|
+
|
97
|
+
}
|
98
|
+
|
99
|
+
```
|
100
|
+
|
101
|
+
|
2
追記
test
CHANGED
@@ -27,3 +27,21 @@
|
|
27
27
|
|
28
28
|
|
29
29
|
`cordova-plugin-media`のソースをチラッとみたところでは、以前お使いだった`cordova-plugin-media: 0.2.13`にはそもそもフォーマット設定がありませんでした。設定ができるようになったが、`AVAudioRecorder`には渡されていなかった。`settings:nil`でもデフォルトの設定が使われるだけなので、`Objective-C`的には問題なかった。といった感じでしょうか。
|
30
|
+
|
31
|
+
|
32
|
+
|
33
|
+
###追記
|
34
|
+
|
35
|
+
|
36
|
+
|
37
|
+
> 「code:1
|
38
|
+
|
39
|
+
message:Cannot use audio file from resource'メディアのパス'」という表示がされます。
|
40
|
+
|
41
|
+
|
42
|
+
|
43
|
+
教えてください。`メディアのパス`とはどこが表示されていましたか。
|
44
|
+
|
45
|
+
|
46
|
+
|
47
|
+
既知のバグは関係なさそうですね。
|
1
追記
test
CHANGED
File without changes
|