回答編集履歴
1
間違えて途中で投下しました
answer
CHANGED
@@ -6,4 +6,22 @@
|
|
6
6
|
```C
|
7
7
|
else if (w != 0 || w != 6) /* 祝日が土日ではなかったら */
|
8
8
|
```
|
9
|
-
『wが0でないか、wが6でないとき』
|
9
|
+
『wが0でないか、wが6でないとき』つまり、毎回trueですね。
|
10
|
+
|
11
|
+
---
|
12
|
+
コードに意味を持たせることで、バグの発見率は一気にあがります。
|
13
|
+
例えば、次のような関数を導入してはいかがでしょうか。
|
14
|
+
```C
|
15
|
+
bool isSunday(int w) {
|
16
|
+
return w == 0;
|
17
|
+
}
|
18
|
+
```
|
19
|
+
---
|
20
|
+
また、冗長なコードも、とりあえずエラーフラグに関して。
|
21
|
+
err_flgをfalseに初期化すれば、err_flg = false;を複数個所省けます。
|
22
|
+
また、
|
23
|
+
```C
|
24
|
+
/* エラー処理 */
|
25
|
+
if (err_flg == true)
|
26
|
+
```
|
27
|
+
この==trueは完全に冗長です。
|