teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

修正

2017/05/20 19:55

投稿

s8_chu
s8_chu

スコア14731

answer CHANGED
@@ -1,2 +1,2 @@
1
1
  インストール先フォルダは通常、`C:\xampp`になっています。このとき、`C:/xampp/htdocs/hoge.html`にファイルを置いている場合、ブラウザからは`http://localhost/hoge.html`にアクセスしなければいけません。 `http://localhost:8888/a.html`にアクセスしてみてはいかがでしょうか。
2
- また、拡張子がhtmlでもphpが動くようにしているのでしょうか?もしそうでなければ拡張子をphpにするか、httpd.confで設定を変更するとよいと思います。
2
+ また、拡張子がhtmlでもphpが動くようにしているのでしょうか?もしそうでなければ拡張子をphpにするか、`httpd.conf`で設定を変更するとよいと思います。

1

追記

2017/05/20 19:55

投稿

s8_chu
s8_chu

スコア14731

answer CHANGED
@@ -1,1 +1,2 @@
1
- インストール先フォルダは通常、`C:\xampp`になっています。このとき、`C:/xampp/htdocs/hoge.html`にファイルを置いている場合、ブラウザからは`http://localhost/hoge.html`にアクセスしなければいけません。 `http://localhost:8888/a.html`にアクセスしてみてはいかがでしょうか。
1
+ インストール先フォルダは通常、`C:\xampp`になっています。このとき、`C:/xampp/htdocs/hoge.html`にファイルを置いている場合、ブラウザからは`http://localhost/hoge.html`にアクセスしなければいけません。 `http://localhost:8888/a.html`にアクセスしてみてはいかがでしょうか。
2
+ また、拡張子がhtmlでもphpが動くようにしているのでしょうか?もしそうでなければ拡張子をphpにするか、httpd.confで設定を変更するとよいと思います。