teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

テーブルタグで文が途切れたので修正!

2017/05/17 14:39

投稿

umyu
umyu

スコア5846

answer CHANGED
@@ -7,6 +7,7 @@
7
7
  |:--|:--:|
8
8
  |上限値|[Integer.MAX_VALUE](https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/lang/Integer.html#MAX_VALUE)|2147483647|
9
9
  |下限値|[Integer.MIN_VALUE](https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/lang/Integer.html#MIN_VALUE)|-2147483648|
10
+
10
11
  の時で値は4294967295になります。そのため比較部分と戻り値の型はlongになります。
11
12
 
12
13
  ```Java

1

文章を変更

2017/05/17 14:39

投稿

umyu
umyu

スコア5846

answer CHANGED
@@ -1,12 +1,14 @@
1
1
  回答がもう出てますので勝手ながら比較部分のコードの指摘を。。。
2
+ int型は符号付き数値型です(2147483647 ~ -2147483648)
3
+ 符号付き数値型の場合は、その最大の差をその型では表現できません。
4
+
2
- つのInteger型の差は
5
+ 例)2つのInteger型の最大の差は
3
6
  | | |
4
7
  |:--|:--:|
5
- |下限値|[Integer.MIN_VALUE](https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/lang/Integer.html#MIN_VALUE)|
6
- |上限値|[Integer.MAX_VALUE](https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/lang/Integer.html#MAX_VALUE)|
8
+ |上限値|[Integer.MAX_VALUE](https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/lang/Integer.html#MAX_VALUE)|2147483647|
9
+ |下限値|[Integer.MIN_VALUE](https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/lang/Integer.html#MIN_VALUE)|-2147483648|
10
+ の時で値は4294967295になります。そのため比較部分と戻り値の型はlongになります。
7
11
 
8
- があるためint型では表現しきれません。そのため比較部分と戻り値の型はlongになります。
9
-
10
12
  ```Java
11
13
  public long getNum3(Integer num1, Integer num2) {
12
14
  if (num1 == null || num2 == null) {