回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -11,4 +11,43 @@
|
|
11
11
|
```
|
12
12
|
に書き換えるだけです。
|
13
13
|
|
14
|
-
コードの書き方でいろいろ指摘したいところはありますが、とりあえず質問だけに回答です。
|
14
|
+
コードの書き方でいろいろ指摘したいところはありますが、とりあえず質問だけに回答です。
|
15
|
+
|
16
|
+
追記
|
17
|
+
---
|
18
|
+
前の回答者さんと内容がかぶってしまったので、
|
19
|
+
指摘したいところを追記しておきます。
|
20
|
+
|
21
|
+
不必要な変数宣言、不適切な型指定
|
22
|
+
変数名も紛らわしい
|
23
|
+
移動なら、copyではなく cutメソッドを使えば1行で済む
|
24
|
+
など、
|
25
|
+
これらを考慮したコード例
|
26
|
+
```
|
27
|
+
Sub コピペボタン()
|
28
|
+
Dim 検索セル As Range
|
29
|
+
Dim 対象セル As Range
|
30
|
+
Dim 結果 As Variant, 検索社番 As Variant
|
31
|
+
|
32
|
+
Range("P8") = "" '過去の社番をクリアにする
|
33
|
+
Set 検索セル = ActiveCell
|
34
|
+
|
35
|
+
If 検索セル.Value = "" Then
|
36
|
+
MsgBox "対象セルを選択して下さい"
|
37
|
+
Exit Sub
|
38
|
+
End If
|
39
|
+
|
40
|
+
検索社番 = (Left(検索セル.Value, 5)) '後ろ5ケタ社番
|
41
|
+
Range("P8").Value = 検索社番 'P8セルに社番表示
|
42
|
+
結果 = Range("P10").Value 'P8セル社番を検索値としてVLOOKUPにて結果表示
|
43
|
+
|
44
|
+
On Error GoTo myError
|
45
|
+
Set 対象セル = Application.InputBox("移動先セルを選択してください", 結果, Type:=8)
|
46
|
+
|
47
|
+
検索セル.Cut 対象セル '検索セルの内容を対象セルに移動
|
48
|
+
|
49
|
+
Exit Sub
|
50
|
+
myError:
|
51
|
+
MsgBox "実行時エラー" & Err.Number & ":" & vbCrLf & Err.Description
|
52
|
+
End Sub
|
53
|
+
```
|