回答編集履歴
1
追記です
    
        answer	
    CHANGED
    
    | @@ -1,1 +1,33 @@ | |
| 1 | 
            -
            `colspan`の足し算が合っていないからっていうオチ?
         | 
| 1 | 
            +
            `colspan`の足し算が合っていないからっていうオチ?
         | 
| 2 | 
            +
             | 
| 3 | 
            +
            追記:
         | 
| 4 | 
            +
            とはいえ、テーブルなので、テキスト量によって、どうしてもサイズを守ってくれないので、
         | 
| 5 | 
            +
            最悪、テーブルを使わないってことも考えた方が良いかもしれません。
         | 
| 6 | 
            +
            ```HTML
         | 
| 7 | 
            +
            <div class="box">
         | 
| 8 | 
            +
              <h3><strong>てすと</strong><em>テスト</em></h3>
         | 
| 9 | 
            +
              <div>
         | 
| 10 | 
            +
                <dl>
         | 
| 11 | 
            +
                  <dt>画像</dt>
         | 
| 12 | 
            +
                  <dd>
         | 
| 13 | 
            +
                    <ul><li><span>区間</span> テスト</li><li>ガイド テスト</li></ul>
         | 
| 14 | 
            +
                  </dd>
         | 
| 15 | 
            +
                </dl>
         | 
| 16 | 
            +
              <div>
         | 
| 17 | 
            +
              <dl>
         | 
| 18 | 
            +
                <dt><span>区間</span></dt>
         | 
| 19 | 
            +
                <dd>テスト~テスト</dd>
         | 
| 20 | 
            +
                <dd>テスト~テスト</dd>
         | 
| 21 | 
            +
              </dl>
         | 
| 22 | 
            +
              <dl>
         | 
| 23 | 
            +
                <dt><span>料金</span></dt>
         | 
| 24 | 
            +
                <dd>¥00,000~</dd>
         | 
| 25 | 
            +
                <dd>¥0,000~</dd>
         | 
| 26 | 
            +
              </dl>
         | 
| 27 | 
            +
            </div>
         | 
| 28 | 
            +
            ```
         | 
| 29 | 
            +
            こんな感じの構成でしょうか。
         | 
| 30 | 
            +
            これなら、テキスト量に左右されないものが作成可能です。
         | 
| 31 | 
            +
             | 
| 32 | 
            +
            あと、区間ですが、ソース上で「区 間」としちゃうと、読み上げブラウザでは、
         | 
| 33 | 
            +
            「く・あいだ」とか読み上げそうなので、`letter-spacing`の利用を考えた方が良いと思いますよ。
         | 
