回答編集履歴
3
最終コード
answer
CHANGED
@@ -2,6 +2,14 @@
|
|
2
2
|
コード全体を「3つ」に分けて提示されているので、
|
3
3
|
試しに下記の様に配置してみました。
|
4
4
|
|
5
|
+
皆様の回答・ご指摘より`下記コードに修正`することで、小生も
|
6
|
+
- 縦列空色
|
7
|
+
- 横列空色
|
8
|
+
- 十字空色
|
9
|
+
|
10
|
+
となる様になりました。
|
11
|
+
|
12
|
+
`前言撤回(ここから):`
|
5
13
|
『出来てる』と言われている表示動作と、下記コードの表示動作が一致しません。
|
6
14
|
|
7
15
|
下記のコードだと『選択したセルの背景のみが空色になる』です。
|
@@ -15,13 +23,10 @@
|
|
15
23
|
が出来ません。
|
16
24
|
taqmさんのコードで横軸の背景色は空色になったので、もし、縦軸も出来ているのなら、abiscoaさんの希望がかなったことになります。
|
17
25
|
みなさんは、縦軸も空色になっていますでしょうか?
|
18
|
-
`(ここまで)`
|
26
|
+
`追伸(ここまで)`
|
27
|
+
`前言撤回(ここまで`
|
19
28
|
|
20
29
|
```
|
21
|
-
<!DOCTYPE html>
|
22
|
-
<html lang="ja">
|
23
|
-
<head>
|
24
|
-
<meta charset="utf-8">
|
25
30
|
<title>CSS</title>
|
26
31
|
<style>
|
27
32
|
.matrix .ttl { background:#f0908d; }
|
@@ -41,82 +46,25 @@
|
|
41
46
|
.matrix tr:hover td {
|
42
47
|
background:#dff1f4!important;
|
43
48
|
}
|
49
|
+
</style>
|
44
|
-
<script type="text/javascript" src="jquery-3.2.0.min.js">
|
50
|
+
<script type="text/javascript" src="jquery-3.2.0.min.js"></script>
|
51
|
+
<script type="text/javascript">
|
45
52
|
<!--
|
46
|
-
$(function
|
53
|
+
$(function() {
|
47
|
-
|
48
|
-
// 表頭
|
49
|
-
|
54
|
+
$('.matrix').find('th, td').on('mouseenter', function() {
|
50
|
-
|
51
|
-
// マトリクスの表が何行あるかを取得
|
52
|
-
var matrix_list = $('.matrix th').length;
|
53
|
-
|
54
|
-
// マウスカーソルがのっているセルにClassを追加
|
55
|
-
$(this).addClass('cursor');
|
56
|
-
|
57
|
-
|
55
|
+
// マウスカーソルがのっているセルが左から何番目かを取得
|
58
|
-
|
56
|
+
var idx = $(this).parent().find('th, td').index(this);
|
59
|
-
|
60
|
-
// マウスカーソルがのっているセルが左端でない場合
|
61
|
-
|
57
|
+
if (idx <= 0) return;
|
62
|
-
|
63
|
-
// マウスカーソルがのっているセルの列に
|
64
|
-
for(var i=0; i<matrix_list; i++){
|
65
|
-
|
66
|
-
// Classを追加
|
67
|
-
|
58
|
+
var s = '.matrix tr > *:nth-of-type(' +(idx+1)+ ')';
|
68
|
-
|
59
|
+
$(s).addClass('cursor');
|
69
|
-
|
60
|
+
})
|
70
|
-
|
71
|
-
}
|
72
|
-
|
73
|
-
// マウスカーソルが外れた場合
|
74
|
-
|
61
|
+
.on('mouseleave', function() {
|
75
|
-
|
76
|
-
|
62
|
+
// Classを全て削除
|
77
|
-
|
63
|
+
$('.matrix *.cursor').removeClass('cursor');
|
78
|
-
|
79
|
-
}
|
80
|
-
|
81
|
-
|
64
|
+
});
|
82
|
-
|
83
|
-
// 表側
|
84
|
-
$('.matrix td').on({'mouseenter': function (){
|
85
|
-
|
86
|
-
// マトリクスの表が何行あるかを取得
|
87
|
-
var matrix_list = $('.matrix td').length;
|
88
|
-
|
89
|
-
// マウスカーソルがのっているセルにClassを追加
|
90
|
-
$(this).addClass('cursor');
|
91
|
-
|
92
|
-
// マウスカーソルがのっているセルが左から何番目かを取得
|
93
|
-
var cursor = $(this).parent().find('td').index(this);
|
94
|
-
|
95
|
-
// マウスカーソルがのっているセルが左端でない場合
|
96
|
-
|
97
|
-
// マウスカーソルがのっているセルの列に
|
98
|
-
for(var i=0; i<matrix_list; i++){
|
99
|
-
|
100
|
-
// Classを追加
|
101
|
-
$('.matrix tr').eq(i).children('td').eq(cursor).addClass('cursor');
|
102
|
-
|
103
|
-
}
|
104
|
-
|
105
|
-
|
106
|
-
// マウスカーソルが外れた場合
|
107
|
-
}, 'mouseleave':function (){
|
108
|
-
|
109
|
-
// Classを全て削除
|
110
|
-
$('.matrix tr, .matrix td').removeClass('cursor');
|
111
|
-
|
112
|
-
}
|
113
|
-
|
114
|
-
});
|
115
|
-
|
116
65
|
});
|
117
66
|
// -->
|
118
67
|
</script>
|
119
|
-
</style>
|
120
68
|
</head>
|
121
69
|
|
122
70
|
|
@@ -153,4 +101,5 @@
|
|
153
101
|
</table>
|
154
102
|
</div>
|
155
103
|
|
104
|
+
|
156
105
|
```
|
2
修正
answer
CHANGED
@@ -37,7 +37,11 @@
|
|
37
37
|
|
38
38
|
.matrix th:hover, .matrix td:hover { background:#dff1f4; }
|
39
39
|
.matrix .cursor { background:#dff1f4!important; }
|
40
|
+
.matrix .cursor,
|
41
|
+
.matrix tr:hover td {
|
42
|
+
background:#dff1f4!important;
|
43
|
+
}
|
40
|
-
<script type="text/javascript">
|
44
|
+
<script type="text/javascript" src="jquery-3.2.0.min.js">
|
41
45
|
<!--
|
42
46
|
$(function (){
|
43
47
|
|
1
追伸
answer
CHANGED
@@ -8,7 +8,15 @@
|
|
8
8
|
|
9
9
|
分割せずにコード全体を「1つ」で提示してみてください。
|
10
10
|
|
11
|
+
`追伸(ここから):`
|
12
|
+
小生の手元では
|
13
|
+
> ・表頭(選択肢1~5)にマウスオンした際の背景色の変更(=縦軸はできている)
|
11
14
|
|
15
|
+
が出来ません。
|
16
|
+
taqmさんのコードで横軸の背景色は空色になったので、もし、縦軸も出来ているのなら、abiscoaさんの希望がかなったことになります。
|
17
|
+
みなさんは、縦軸も空色になっていますでしょうか?
|
18
|
+
`(ここまで)`
|
19
|
+
|
12
20
|
```
|
13
21
|
<!DOCTYPE html>
|
14
22
|
<html lang="ja">
|