回答編集履歴
1
誤字・脱字の修正
answer
CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
Slack Integrationの機能を使えば、GitHubにソースコードをマージする、Dropboxにベータテストの交渉先リストを保存する、現在のプロジェクトのステータスを全員で共有するなどといったことがひとつの集約できます。
|
8
8
|
|
9
|
-
とくに細かなメッセージのカスタマイズや、BOTtoBOTの発言が必要な場合などには Hubotを併用するといたことを検討してもいいと思います。
|
9
|
+
そのほか、とくに細かなメッセージのカスタマイズや、BOTtoBOTの発言が必要な場合などには Hubotを併用するといったことを検討してもいいと思います。
|
10
10
|
|
11
11
|
活用の例として、nanapiさん([リンク](http://nanapi.co.jp/blog/2014/07/24/nanapi_chatops/))や Goodpatchさん([リンク](https://medium.com/@yukamasuda/skype-yammer-slack-6afefd6fd0dc))の取り組みを紹介しているブログエントリーがありましたので、よろしければごらんください。
|
12
12
|
|