回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -2,4 +2,16 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
br.readLine()がそれです。
|
4
4
|
|
5
|
-
|
5
|
+
```java
|
6
|
+
while((num = Integer.parseInt(br.readLine())) != 0)
|
7
|
+
```
|
8
|
+
入力せよと表示された後、この式の評価に入ります。括弧が多いので分離して解説します。
|
9
|
+
このwhileの括弧内は次のようなことをやっています。
|
10
|
+
```java
|
11
|
+
String s = br.readLine();
|
12
|
+
num = Integer.parseInt(s);
|
13
|
+
boolean b = num != 0;
|
14
|
+
```
|
15
|
+
で、この最後のboolean値でwhileループの継続可否を決定します。
|
16
|
+
readLine()の括弧はメソッド呼び出しです。引数が必要ならこの括弧内に引数が入りますが、
|
17
|
+
readLineメソッドは必要な引数がないので、括弧内が空なのです。
|