teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

修正

2017/03/15 09:55

投稿

SVC34
SVC34

スコア1149

answer CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
1
1
  その人はMySQLでは位置を指定してカラムを追加できることを知らなかっただけかもしれません。MySQL以外のDBMSでは通常これができません。
2
2
 
3
- カラム位置のパフォーマンスへの影響ですが、一般的にRDBMSは可変長カラムを後ろの列た方が性能は良いです。可変長カラム後ろのカラムに対してはオフセットを毎回計算する必要があるためです。したがって、今回のmaker_idであればパフォーマンスの点でも可変長のnameの前にした方が良いです。
3
+ カラム位置のパフォーマンスへの影響ですが、一般的にRDBMSは可変長カラムを後ろに持っていった方が性能は良いです。可変長カラムより後ろのカラムに対しては、実際のデータ長を見て毎回オフセットを計算する必要があるためです。したがって、今回のmaker_idであればパフォーマンスの点でも可変長のnameの前にした方が良いです。
4
4
 
5
5
 
6
6
  [Choosing column order](https://explainextended.com/2009/05/21/choosing-column-order/)(英語)

1

修正

2017/03/15 09:55

投稿

SVC34
SVC34

スコア1149

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- その人はMySQLでは位置を指定してカラムを追加できることを知らなかっただけかもしれません。MySQL以外のDBMSではこれができません。
1
+ その人はMySQLでは位置を指定してカラムを追加できることを知らなかっただけかもしれません。MySQL以外のDBMSでは通常これができません。
2
2
 
3
3
  カラム位置のパフォーマンスへの影響ですが、一般的にRDBMSは可変長カラムを後ろの列にした方が性能は良いです。可変長カラムの後ろのカラムに対してはオフセットを毎回計算する必要があるためです。したがって、今回のmaker_idであればパフォーマンスの点でも可変長のnameの前にした方が良いです。
4
4