teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

修正

2015/03/21 07:53

投稿

munyaX
munyaX

スコア783

answer CHANGED
@@ -17,7 +17,7 @@
17
17
 
18
18
  仕事の場合の話ですが、
19
19
  とはいえ、Cを使うメリットはやはり高速性=インフラ費用の低減なんですが、
20
- 開発工数考えると、最近はインフラよりも人件費の方が高くつく場合が多くてPHPとかのLL使うことの方が多いです。相当なリクエスト数がある場合は、もちろんこの限りではありませんし、実際にその手法で高速化を図った例もあります。
20
+ 開発工数考えると、最近はインフラよりも人件費の方が高くつく場合が多くてPHPとかのLL使うことの方が多いです。相当なリクエスト数がある場合は、もちろんこの限りではありませんし、実際にその手法で高速化(サーバ台数の縮小)を図った例もあります。
21
21
 
22
- 少し話がずれますが、PHPのフレームワークのPhalconも、PHP自体の速度の解消を図るためにCで最適化をするといった手法を取っていますので、今現在もCの需要は場所によってはまだまだありますね。
22
+ 話がずれますが、PHPのフレームワークのPhalconも、PHP自体の速度の解消を図るためにCで最適化をするといった手法を取っていますので、今現在もCの需要は場所によってはまだまだありますね。
23
23
  http://phalconphp.com/ja/

2

修正

2015/03/21 07:53

投稿

munyaX
munyaX

スコア783

answer CHANGED
@@ -17,4 +17,7 @@
17
17
 
18
18
  仕事の場合の話ですが、
19
19
  とはいえ、Cを使うメリットはやはり高速性=インフラ費用の低減なんですが、
20
- 開発工数考えると、最近はインフラよりも人件費の方が高くつく場合が多くてPHPとかのLL使うことの方が多いです。相当なリクエスト数がある場合は、もちろんこの限りではありません。
20
+ 開発工数考えると、最近はインフラよりも人件費の方が高くつく場合が多くてPHPとかのLL使うことの方が多いです。相当なリクエスト数がある場合は、もちろんこの限りではありませんし、実際にその手法で高速化を図った例もあります
21
+
22
+ 少し話がずれますが、PHPのフレームワークのPhalconも、PHP自体の速度の解消を図るためにCで最適化をするといった手法を取っていますので、今現在もCの需要は場所によってはまだまだありますね。
23
+ http://phalconphp.com/ja/

1

修正

2015/03/21 07:46

投稿

munyaX
munyaX

スコア783

answer CHANGED
@@ -9,6 +9,12 @@
9
9
  貴重な一冊です。Apacheの内部処理を知ることもできるのでおすすめです。
10
10
 
11
11
  MySQLのC言語用のAPIももちろん提供されていますので、それを利用すればWordpress同様にデータも扱えます。書き方によってはPHPで作られたWordpressより高速に動作すると思います。
12
+ (PHP自体がCで書かれていますので、途中のPHP自体の処理を端折れる分、理屈的には高速化が望めます)
12
13
 
13
14
  C言語によるWeb開発用のフレームワークは存在しないのでは?という書込みがありますが、ある意味Apacheが提供しているAPI郡がそれにあたるのではと思います。
14
- http://www.slideshare.net/shebang/apache-module-presentation
15
+ http://www.slideshare.net/shebang/apache-module-presentation
16
+
17
+
18
+ 仕事の場合の話ですが、
19
+ とはいえ、Cを使うメリットはやはり高速性=インフラ費用の低減なんですが、
20
+ 開発工数考えると、最近はインフラよりも人件費の方が高くつく場合が多くてPHPとかのLL使うことの方が多いです。相当なリクエスト数がある場合は、もちろんこの限りではありません。