teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

追記

2015/03/20 14:58

投稿

miya
miya

スコア81

answer CHANGED
@@ -2,4 +2,24 @@
2
2
 
3
3
  jQuery は、もはや別言語と考えたほうがいいかもしれません。jscript(MDN に記載されている Microsofut 版スクリプト)もまた然り。DOM、ECMAScript をかじっているにすぎず、ActiveScript に発展させるなどとなると、障害が多すぎる。
4
4
 
5
- W3C と ECMAScript の仕様にまず目を通して、それから、各ブラウザの癖を学ぶとよいと思います。
5
+ W3C と ECMAScript の仕様にまず目を通して、それから、各ブラウザの癖を学ぶとよいと思います。
6
+
7
+ 追記:
8
+ 多くのサイト、本に記載されている、IE、Netscape 時代の産物はもはや気にする必要はないと思います。
9
+ jQuery を使うつもりならなおさら。
10
+ W3C と ECMAScript の仕様、jQuery の公式サイトにまずは目を通されるとよいと思います。
11
+ そこで分からなければ一般サイトで具体的な使用法を、というのが私のいつものやり方です。
12
+ 当然かもしれませんが関数などに関する解説は、公式サイトに敵うサイトを見たことがありません。
13
+ ですが、バグ、コードの記述法、日本語訳に関しては、優秀なサイトもあります。
14
+
15
+ たとえば、
16
+ ```lang-<JavaScript>
17
+ (function ( fuga ) {
18
+ var a = fuga();
19
+ ...
20
+ } )( function () {
21
+ ...
22
+ } )
23
+ ```
24
+ こんなコードを掲載しているサイトは数少ない印象です。グローバルに頼りがちな言語で、変数や関数の隠蔽、クロージャを使用することで、無駄な名前空間の消費の抑制。リークパターンなどは公式ではなく一般サイトで私は学びました。ちなみに上記コードおよび、オブジェクトを連発してるのが jQuery です。
25
+ グローバル空間を汚すことなくブラウザの差異を吸収して書かれたコードはさすがだと思います。