回答編集履歴
1
修正
answer
CHANGED
@@ -1,10 +1,12 @@
|
|
1
1
|
こんにちは。
|
2
2
|
|
3
|
-
プロバティを実装していない言語でプロパティ代わりに使うのがsetter/getterですよ。
|
4
|
-
|
5
3
|
setとgetの両方を実装する場合、おっしゃる通り隠蔽機能はなくなります。
|
6
4
|
getだけをpublicに実装して、外部からはRead Onlyとするような使い方もあります。
|
7
5
|
ブレークを張ることができるので、デバッグの時便利な場合もあります。
|
8
6
|
|
9
7
|
しかし、そもそもの目的はturbgraphics200さんの回答のように何か処理を仕込むことですね。
|
10
|
-
GUIフレームワークで、Widthプロバティを変更しただけで当該ウンドウの幅が変わるといった使い方が発祥だったと思います。(at Visual Basic)
|
8
|
+
GUIフレームワークで、Widthプロバティを変更しただけで当該ウンドウの幅が変わるといった使い方が発祥だったと思います。(at Visual Basic)
|
9
|
+
|
10
|
+
---
|
11
|
+
ところで、プロパティの実装が「getアクセサーsetアクセサー」です。
|
12
|
+
プロパティと「getアクセサーsetアクセサー」を別物と捉えられているように読み取ったので補足しておきます。もし、私の読み取り損ないでしたらすいません。
|