回答編集履歴
1
文言修正
answer
CHANGED
@@ -7,7 +7,7 @@
|
|
7
7
|
Chironianさんが書かれているように、場合によってはRVOの仕組みによりコピーが省かれることもありますが、常にRVOが働くとは限らないので、参照渡しの引数で結果を返した方がパフォーマンス的には有利です。
|
8
8
|
|
9
9
|
- **「X = A + B」ではなく、「A += B」とする**
|
10
|
-
オブジェクトの作成と
|
10
|
+
オブジェクトの作成と破棄には相応のコストがかかります。前者ではオブジェクトを1個余分に作る必要があるため、パフォーマンスに影響が出ます。場合によってはメモリへの負荷も気になります。
|
11
11
|
|
12
12
|
- **vectorの各要素のアクセスは、インデックスではなくイテレーターを使う**
|
13
13
|
組み込み配列のインデックス指定だと、今時のコンパイラーならかなりの最適化が期待できますが、vectorのインデックス指定だと最適化があまり効かず、毎回アドレス計算を行ってしまい、高速化の足かせになってしまいます。
|