回答編集履歴

2

再度訂正

2017/02/07 09:00

投稿

ikedas
ikedas

スコア4335

test CHANGED
@@ -2,9 +2,9 @@
2
2
 
3
3
  - `pgrep プロセス名`で指定するものは、`ps -e`で`CMD`欄に出力されるものにマッチします。「タスク名」などと呼ぶこともあります。これは通常、プロセスの実行ファイルのファイル名の部分です。さらに、15文字を超える場合は16文字目以降が切り捨てられます。
4
4
 
5
- - `pgrep -f プロセス名`で指定するものは、`ps -ef`で`CMD`欄に出力されるものにマッチします。これは通常、プロセスを実行するときに指定したファイル名で、フルパスかどうかも指定した通りになります (たとえばC言語で言うと`argv[0]`にあたるものです)。ただし、これはプロセス自身が書き換えることができるので、実際にはプロセス名とは関係ないものになっている場合もあります。
5
+ - `pgrep -f プロセス名`で指定するものは、`ps -ef`で`CMD`欄に出力されるものにマッチします。これは通常、プロセスを実行するときに指定したコマンドラインで、実行ファイル名フルパスかどうかも指定した通りになります。ただし、これはプロセス自身が書き換えることができるので、実際にはプロセス名とは関係ないものになっている場合もあります。
6
6
 
7
- bashなどでの`$0`の値は、後者です。
7
+ bashなどでの`$0`の値は、後者のうち、最初の実行ファイル名の部分です。
8
8
 
9
9
  ---
10
10
 

1

訂正

2017/02/07 09:00

投稿

ikedas
ikedas

スコア4335

test CHANGED
@@ -1,8 +1,8 @@
1
1
  Linux前提で回答します。
2
2
 
3
- - `pgrep プロセス名`で指定するものは、`ps -e`で`CMD`欄に出力されるものす。「タスク名」などと呼ぶこともあります。これは通常、プロセスの実行ファイルのファイル名の部分です。さらに、15文字を超える場合は16文字目以降が切り捨てられます。
3
+ - `pgrep プロセス名`で指定するものは、`ps -e`で`CMD`欄に出力されるものにマッチします。「タスク名」などと呼ぶこともあります。これは通常、プロセスの実行ファイルのファイル名の部分です。さらに、15文字を超える場合は16文字目以降が切り捨てられます。
4
4
 
5
- - `pgrep -f プロセス名`で指定するものは、`ps -ef`で`CMD`欄に出力されるものの最初の部分にマッチします。これは通常、プロセスを実行するときに指定したファイル名で、フルパスかどうかも指定した通りになります (たとえばC言語で言うと`argv[0]`にあたるものです)。ただし、これはプロセス自身が書き換えることができるので、実際にはプロセス名とは関係ないものになっている場合もあります。
5
+ - `pgrep -f プロセス名`で指定するものは、`ps -ef`で`CMD`欄に出力されるものにマッチします。これは通常、プロセスを実行するときに指定したファイル名で、フルパスかどうかも指定した通りになります (たとえばC言語で言うと`argv[0]`にあたるものです)。ただし、これはプロセス自身が書き換えることができるので、実際にはプロセス名とは関係ないものになっている場合もあります。
6
6
 
7
7
  bashなどでの`$0`の値は、後者です。
8
8