teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

追記

2017/02/07 05:49

投稿

iwamoto_takaaki
iwamoto_takaaki

スコア2884

answer CHANGED
@@ -15,4 +15,34 @@
15
15
  assertThat(actual.apply("hoge"), is("hogehoge"));
16
16
  assertThat(actual.apply("fuga"), is("fugahoge"));
17
17
  }
18
- ```
18
+ ```
19
+
20
+ ---
21
+ 追記
22
+
23
+ 実際に近い命名をしてみました。
24
+
25
+ 戻り値のFunctionはHogeを連結する関数型なので、
26
+ テストする内容はHogeが連結されていることになります。
27
+
28
+ 意図が明確になると違和感がないと思います。
29
+
30
+ ```java
31
+ Main target = new Main();
32
+
33
+ @Test
34
+ public void test_joinHogeOrFuga() {
35
+
36
+ // Exercise
37
+ Function<String, String> joinHoge = target.joinHogeOrFuga(true);
38
+
39
+ // Verify
40
+ assertThat(joinHoge.apply("hoge"), is("hogehoge"));
41
+ assertThat(joinHoge.apply("fuga"), is("fugahoge"));
42
+ // 連結をさらに強調したいなら
43
+ assertThat(joinHoge.apply("hoge"), is("hoge" + "hoge"));
44
+ assertThat(joinHoge.apply("fuga"), is("fuga" + "hoge"));
45
+ }
46
+ ```
47
+
48
+ テストは結果や意図が明確であることが大事だと思います。

1

typo

2017/02/07 05:49

投稿

iwamoto_takaaki
iwamoto_takaaki

スコア2884

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- 私ならこう書くかな
1
+ 私ならこう書くかなぁ。
2
2
  実際のテストでは特にこっちの方がわかりやすいとおもう。
3
3
 
4
4