回答編集履歴

2

追記

2017/02/07 05:49

投稿

iwamoto_takaaki
iwamoto_takaaki

スコア2883

test CHANGED
@@ -33,3 +33,63 @@
33
33
  }
34
34
 
35
35
  ```
36
+
37
+
38
+
39
+ ---
40
+
41
+ 追記
42
+
43
+
44
+
45
+ 実際に近い命名をしてみました。
46
+
47
+
48
+
49
+ 戻り値のFunctionはHogeを連結する関数型なので、
50
+
51
+ テストする内容はHogeが連結されていることになります。
52
+
53
+
54
+
55
+ 意図が明確になると違和感がないと思います。
56
+
57
+
58
+
59
+ ```java
60
+
61
+ Main target = new Main();
62
+
63
+
64
+
65
+ @Test
66
+
67
+ public void test_joinHogeOrFuga() {
68
+
69
+
70
+
71
+ // Exercise
72
+
73
+ Function<String, String> joinHoge = target.joinHogeOrFuga(true);
74
+
75
+
76
+
77
+ // Verify
78
+
79
+ assertThat(joinHoge.apply("hoge"), is("hogehoge"));
80
+
81
+ assertThat(joinHoge.apply("fuga"), is("fugahoge"));
82
+
83
+ // 連結をさらに強調したいなら
84
+
85
+ assertThat(joinHoge.apply("hoge"), is("hoge" + "hoge"));
86
+
87
+ assertThat(joinHoge.apply("fuga"), is("fuga" + "hoge"));
88
+
89
+ }
90
+
91
+ ```
92
+
93
+
94
+
95
+ テストは結果や意図が明確であることが大事だと思います。

1

typo

2017/02/07 05:49

投稿

iwamoto_takaaki
iwamoto_takaaki

スコア2883

test CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- 私ならこう書くかな
1
+ 私ならこう書くかなぁ。
2
2
 
3
3
  実際のテストでは特にこっちの方がわかりやすいとおもう。
4
4