回答編集履歴
1
\.attr\(\) に言及
answer
CHANGED
@@ -1,15 +1,29 @@
|
|
1
|
+
### :checkbox
|
2
|
+
|
1
3
|
> ```JavaScript
|
2
4
|
> if($(".sample01 input:checkbox").is(':checked')){
|
3
5
|
> ```
|
4
6
|
|
5
7
|
疑似クラス `:checkbox` は Selectors Level 4 仕様に存在しませんが、ブラウザの独自拡張か、jQueryの拡張仕様でしょうか。
|
6
|
-
`input[type=checkbox]` にすれば直りそうな気がします。
|
7
8
|
|
9
|
+
**(2017/02/02 01:24 追記)**
|
10
|
+
|
11
|
+
jQuery の拡張仕様との指摘を頂きました。
|
12
|
+
標準では `input[type=checkbox]` と書きます。
|
13
|
+
|
8
14
|
- [Selectors Level 4](https://www.w3.org/TR/selectors4/)
|
15
|
+
- [:checkbox Selector | jQuery API Documentation](http://api.jquery.com/checkbox-selector/)
|
9
16
|
|
10
|
-
|
17
|
+
### :checked
|
11
18
|
|
12
|
-
|
19
|
+
`.is(':checked')` は `.prop('checked')` にした方が負荷が低いです。
|
13
|
-
- `class="sample01"`, `class="sample02"` が一つしか存在しないのなら id 属性に変えた方が良いかも
|
14
20
|
|
21
|
+
### .attr(), .removeAttr()
|
22
|
+
|
23
|
+
`.attr("disabled","disabed")` は `.prop("disabled", true)` にした方が良いと思います・
|
24
|
+
|
25
|
+
### class="sample01"
|
26
|
+
|
27
|
+
`class="sample01"`, `class="sample02"` が一つしか存在しないのなら id 属性に変えた方が良いと思います。
|
28
|
+
|
15
29
|
Re: shio さん
|