回答編集履歴
3
fix description
answer
CHANGED
@@ -10,6 +10,7 @@
|
|
10
10
|
INC_DIGIT:
|
11
11
|
; もし全桁を走査済みならINC_DIGIT_1へ
|
12
12
|
; もし対象桁が文字'9'でなければ、INC_DIGIT_2へ
|
13
|
+
; 対象桁に文字'0'を代入
|
13
14
|
; 対象桁をひとつ左にずらす
|
14
15
|
; INC_DIGITへもどる
|
15
16
|
|
2
refine
answer
CHANGED
@@ -1,6 +1,8 @@
|
|
1
1
|
ラベル`COUNT_INC`~`COUNT_INC_END`間は、「文字`'0'`~`'9'`の列からなる10進数に対して+1を計算する」処理になっています。(ように**見えます**。実動作チェックはしていませんので、バグの有無はご自身でご確認ください。)
|
2
2
|
|
3
|
+
例:"123"なら"124"に、"49"なら"50"に、"99"なら"100"に更新
|
4
|
+
|
3
|
-
|
5
|
+
各ラベル間で行われている処理の概要を書き下します。
|
4
6
|
```
|
5
7
|
COUNT_INC:
|
6
8
|
; 対象桁を一番右に設定
|
@@ -12,7 +14,7 @@
|
|
12
14
|
; INC_DIGITへもどる
|
13
15
|
|
14
16
|
INC_DIGIT_1:
|
15
|
-
; 最初の桁数
|
17
|
+
; 最初の桁数分の文字'0'を代入
|
16
18
|
; 1桁増やして最左位置に文字'1'を代入
|
17
19
|
; COUNT_INC_ENDへ
|
18
20
|
|
1
refine
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
ラベル`COUNT_INC`~`COUNT_INC_END`間は、「文字`'0'`~`'9'`の列からなる10進数に対して+1を計算する」処理
|
1
|
+
ラベル`COUNT_INC`~`COUNT_INC_END`間は、「文字`'0'`~`'9'`の列からなる10進数に対して+1を計算する」処理になっています。(ように**見えます**。実動作チェックはしていませんので、バグの有無はご自身でご確認ください。)
|
2
2
|
|
3
3
|
以下、各ラベル間で行われている処理概要を書き下します。
|
4
4
|
```
|