回答編集履歴

2

追記

2017/01/26 12:36

投稿

ElecDove
ElecDove

スコア254

test CHANGED
@@ -5,6 +5,12 @@
5
5
  ArduinoではC言語(C++)ベースですので、文字列はダブルクォート("")で囲むことになります。
6
6
 
7
7
  もし、囲まずにEFGHなどとした場合、EFGHという名前の変数等を探すことになり、当然そのようなものは存在しないためエラーになります。
8
+
9
+
10
+
11
+ ---
12
+
13
+ 以下追記
8
14
 
9
15
 
10
16
 

1

追記

2017/01/26 12:35

投稿

ElecDove
ElecDove

スコア254

test CHANGED
@@ -5,3 +5,29 @@
5
5
  ArduinoではC言語(C++)ベースですので、文字列はダブルクォート("")で囲むことになります。
6
6
 
7
7
  もし、囲まずにEFGHなどとした場合、EFGHという名前の変数等を探すことになり、当然そのようなものは存在しないためエラーになります。
8
+
9
+
10
+
11
+ 使う言語によって扱いが異なるのですが、C/C++では、ダブルクォート("")とシングルクォート('')は意味が異なります。
12
+
13
+ うまく説明できないのですが、シングルクォートは単一の文字を表し、ダブルクォートは文字列を表します。
14
+
15
+ お使いの関数では、引数に文字列を求めているはずですので、ダブルクォートで囲むのが正解となります。
16
+
17
+
18
+
19
+ ArduinoのSerial.printではダブルクォートを使うのと同じイメージですね。
20
+
21
+
22
+
23
+ ----
24
+
25
+ ちょっと高度な内容ですが
26
+
27
+ シングルクォートで囲んだ場合、char型の文字リテラルになるかと思います
28
+
29
+ ダブルクォートで囲んだ場合、char型の配列の先頭の要素へのポインタになるんだったかな、、、しばしばらくやってないのでちょっと怪しいですが
30
+
31
+
32
+
33
+