回答編集履歴

1

追記

2015/03/05 09:59

投稿

hpfoon
hpfoon

スコア52

test CHANGED
@@ -5,3 +5,49 @@
5
5
  単位時間に進む距離が十分に小さいと仮定した場合、楕円は小さな移動ベクトルの集合と見ることができます。
6
6
 
7
7
  なので、それらの値をあらかじめテーブルにぶっこんでおき、進んだ分だけ該当のとこの値を抜き出す、みたいな感じにするのはダメでしょうか・・・・・
8
+
9
+
10
+
11
+ ---
12
+
13
+ 追記ですが、自分もちょっと考えてみました。x,y,tの関係を考える方式で。
14
+
15
+
16
+
17
+ ある時間tにおける座標を(x,y)とし、そこから微小時間での変位を(dx,dy)と置きます。
18
+
19
+
20
+
21
+ 式① 速度一定の式
22
+
23
+ ![イメージ説明][WIDTH:178](f60fdadfadd0a6a77a7fc4190c1ec7b0.gif)
24
+
25
+ 式② 楕円の方程式
26
+
27
+ ![イメージ説明][WIDTH:89](0da8d159d3668c76507696c358649768.gif)
28
+
29
+ 式③ 楕円の接線の式(ちょっと自信なしw)
30
+
31
+ ![イメージ説明][WIDTH:83](ae2f1c79aee6dd0dc7c28fb0a5ebf102.gif)
32
+
33
+ ①②③からyとdyを消去します。するとこんな式ができました。
34
+
35
+ 式④ xとtの関係式
36
+
37
+ ![イメージ説明][WIDTH:90](5b8adcd8152d0da11b2207d5ad5474b5.gif)
38
+
39
+ ただし、
40
+
41
+ ![イメージ説明][WIDTH:183](71ab46eef667c61f148e149fdd2500e4.gif)
42
+
43
+ ④の両辺を時間tで積分します。
44
+
45
+ ![イメージ説明][WIDTH:171](ba5a8f2edc27ab14dc1fe88226dd73bf.gif)
46
+
47
+ ![イメージ説明][WIDTH:161](2e6caaf15e9910d2a24495fa02ad19d8.gif)
48
+
49
+ ただし、x0=移動前のx座標、x1=移動後のx座標、t=時間
50
+
51
+
52
+
53
+ 多分どっか間違ってると思いますが、左辺の積分を解いてやればx1の解が出るような気がします(笑)