質問編集履歴
5
タイトル修正
title
CHANGED
|
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
|
1
|
-
|
|
1
|
+
DataGridViewのソート(複数キー)がうまくいかない
|
body
CHANGED
|
File without changes
|
4
前提の修正
title
CHANGED
|
File without changes
|
body
CHANGED
|
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
|
1
1
|
### 前提
|
|
2
2
|
|
|
3
3
|
vb.netでWindowsFormアプリケーションを作っています。
|
|
4
|
-
データベースからテーブルIDを取得して
|
|
4
|
+
データベースからテーブルIDを取得してDataGridViewに表示させます。
|
|
5
5
|
configに書いてあるテーブルIDは出力対象チェックONの状態で表示します。
|
|
6
6
|
そのときにテーブルIDを全件表示するときは思い通り(出力対象チェックがONのテーブルIDを上位かつテーブルID順)にソートしてくれるのですが、検索してテーブルIDを絞るとソートが思い通りの順番になりません。
|
|
7
7
|
dv.sortの手前のdvの中身は正しいことが確認できたので、ソートに問題があると思っているのですが解決策がわかりません。
|
|
@@ -18,7 +18,7 @@
|
|
|
18
18
|
|
|
19
19
|
### 実現したいこと
|
|
20
20
|
|
|
21
|
-
|
|
21
|
+
DataGridViewにテーブルを表示するさいに、出力対象チェックがONのテーブルIDを上位かつテーブルID順で表示させたいです。
|
|
22
22
|
|
|
23
23
|
### 該当のソースコード
|
|
24
24
|
|
3
開発環境の追加
title
CHANGED
|
File without changes
|
body
CHANGED
|
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
|
1
1
|
### 前提
|
|
2
2
|
|
|
3
|
-
vb.netで
|
|
3
|
+
vb.netでWindowsFormアプリケーションを作っています。
|
|
4
4
|
データベースからテーブルIDを取得してgridviewに表示させます。
|
|
5
5
|
configに書いてあるテーブルIDは出力対象チェックONの状態で表示します。
|
|
6
6
|
そのときにテーブルIDを全件表示するときは思い通り(出力対象チェックがONのテーブルIDを上位かつテーブルID順)にソートしてくれるのですが、検索してテーブルIDを絞るとソートが思い通りの順番になりません。
|
|
@@ -210,4 +210,4 @@
|
|
|
210
210
|
|
|
211
211
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
|
212
212
|
|
|
213
|
-
VisualStudio2017
|
|
213
|
+
Windows10、VisualStudio2017、.NET Framework 4.6.1
|
2
開発環境の追加
title
CHANGED
|
File without changes
|
body
CHANGED
|
@@ -1,5 +1,6 @@
|
|
|
1
1
|
### 前提
|
|
2
2
|
|
|
3
|
+
vb.netでスクリプト作成ツールを作っています。
|
|
3
4
|
データベースからテーブルIDを取得してgridviewに表示させます。
|
|
4
5
|
configに書いてあるテーブルIDは出力対象チェックONの状態で表示します。
|
|
5
6
|
そのときにテーブルIDを全件表示するときは思い通り(出力対象チェックがONのテーブルIDを上位かつテーブルID順)にソートしてくれるのですが、検索してテーブルIDを絞るとソートが思い通りの順番になりません。
|
|
@@ -209,4 +210,4 @@
|
|
|
209
210
|
|
|
210
211
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
|
211
212
|
|
|
212
|
-
VisualStudio2017
|
|
213
|
+
VisualStudio2017
|
1
前提の追記
title
CHANGED
|
File without changes
|
body
CHANGED
|
@@ -3,6 +3,7 @@
|
|
|
3
3
|
データベースからテーブルIDを取得してgridviewに表示させます。
|
|
4
4
|
configに書いてあるテーブルIDは出力対象チェックONの状態で表示します。
|
|
5
5
|
そのときにテーブルIDを全件表示するときは思い通り(出力対象チェックがONのテーブルIDを上位かつテーブルID順)にソートしてくれるのですが、検索してテーブルIDを絞るとソートが思い通りの順番になりません。
|
|
6
|
+
dv.sortの手前のdvの中身は正しいことが確認できたので、ソートに問題があると思っているのですが解決策がわかりません。
|
|
6
7
|
|
|
7
8
|
(例)
|
|
8
9
|
CE01
|