質問編集履歴
1
問題と目的を変更しました。
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -2,6 +2,7 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
ここに実現したいことを箇条書きで書いてください。
|
4
4
|
- [ ] 7セグメントLEDランプを点灯させたい
|
5
|
+
- [ ] 現段階での出力結果
|
5
6
|
|
6
7
|
### 前提
|
7
8
|
|
@@ -13,13 +14,21 @@
|
|
13
14
|
### 問題と目的
|
14
15
|
意味が分からない問題:
|
15
16
|
”7セグメント表示部の記述はタスク(led_display)として記述し、これを別のファイル(led_display.tk)に作成します”
|
17
|
+
→どーゆーこと?
|
18
|
+
|
19
|
+
工程↓
|
20
|
+
DINを入力
|
21
|
+
→奇数なら(-1)&偶数なら(/2)と繰り返す
|
22
|
+
→各演算の結果(DOUT)と演算を行ったカウント(CNT)をディスプレイに表示させる
|
23
|
+
→ディスプレイ表示は7セグメントとし、ディスプレイの表示例(図)のような結果に出力させたい
|
24
|
+
|
25
|
+
現状:現段階での出力結果(一部例図)を参照
|
16
26
|
|
17
27
|
目的とブロック図:
|
18
|
-

|
19
|
-

|
20
|
-

|
21
30
|
現段階での出力結果(一部例):
|
22
|
-

|
23
32
|
### 回路記述・テストベンチ・実行ディレクトリ
|
24
33
|
回路記述
|
25
34
|
```
|