質問編集履歴

7

関数の引数についてメーカーのAPI資料での表記をコード上に追加しました。

2023/09/27 08:05

投稿

Nyanmage.neko
Nyanmage.neko

スコア7

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -20,6 +20,9 @@
20
20
 
21
21
  R_Config_SCI0_Serial_Send((uint8_t *)&g_sci0_tx_buf, 1U);
22
22
 
23
+ //Renesasの関数の資料にはこのように書かれています。
24
+ MD_STATUS R_<Config_SCI0>_Serial_Send ( uint8_t * const tx_buf, uint16_t tx_num );
25
+
23
26
  ```
24
27
 
25
28
  ### 疑問点

6

修正しました。

2023/09/27 04:26

投稿

Nyanmage.neko
Nyanmage.neko

スコア7

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -24,14 +24,14 @@
24
24
 
25
25
  ### 疑問点
26
26
 
27
- R_Config_SCI0_Serial_Sendと書かれた関数の引数として、
27
+ `R_Config_SCI0_Serial_Send`と書かれた関数の引数として、
28
28
 
29
- (uint8_t *)&g_sci0_tx_buf
29
+ `(uint8_t *)&g_sci0_tx_buf`
30
30
 
31
- が渡されていますが、 `"*"` と `"&"` を同時に使用すると、
31
+ が渡されていますが、 `*` と `&` を同時に使用すると、
32
- ①ポインタ参照先のデータ型が「uint8_t」
32
+ ①ポインタ参照先のデータ型が「`uint8_t`
33
33
  ②データ型をポインタ型にする「`*`」
34
- ③g_sci0_tx_bufをアドレス演算子にする「`&`」
34
+ `g_sci0_tx_buf`をアドレス演算子にする「`&`」
35
35
 
36
36
  なので、g_sci0_tx_bufが存在している番地の番地?になってしまうのではと思いました。
37
37
  この記法の意味とメリットを知りたいです。

5

記述ミスを修正しました。

2023/09/27 01:26

投稿

Nyanmage.neko
Nyanmage.neko

スコア7

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -28,10 +28,10 @@
28
28
 
29
29
  (uint8_t *)&g_sci0_tx_buf
30
30
 
31
- が渡されていますが、 (*) と '"&"' を同時に使用すると、
31
+ が渡されていますが、 `"*"` と `"&"` を同時に使用すると、
32
32
  ①ポインタ参照先のデータ型が「uint8_t」
33
- ②データ型をポインタ型にする「(*)
33
+ ②データ型をポインタ型にする「`*`
34
- ③g_sci0_tx_bufをアドレス演算子にする「&」
34
+ ③g_sci0_tx_bufをアドレス演算子にする「`&`
35
35
 
36
36
  なので、g_sci0_tx_bufが存在している番地の番地?になってしまうのではと思いました。
37
37
  この記法の意味とメリットを知りたいです。

4

記述ミスを修正しました

2023/09/27 01:21

投稿

Nyanmage.neko
Nyanmage.neko

スコア7

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -28,9 +28,9 @@
28
28
 
29
29
  (uint8_t *)&g_sci0_tx_buf
30
30
 
31
- が渡されていますが、 '"*"' と '"&"' を同時に使用すると、
31
+ が渡されていますが、 (*) と '"&"' を同時に使用すると、
32
32
  ①ポインタ参照先のデータ型が「uint8_t」
33
- ②データ型をポインタ型にする「'"*"'
33
+ ②データ型をポインタ型にする「(*)
34
34
  ③g_sci0_tx_bufをアドレス演算子にする「&」
35
35
 
36
36
  なので、g_sci0_tx_bufが存在している番地の番地?になってしまうのではと思いました。

3

記述ミスを修正しました

2023/09/27 01:20

投稿

Nyanmage.neko
Nyanmage.neko

スコア7

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -28,9 +28,9 @@
28
28
 
29
29
  (uint8_t *)&g_sci0_tx_buf
30
30
 
31
- が渡されていますが、 * と & を同時に使用すると、
31
+ が渡されていますが、 '"*"' と '"&"' を同時に使用すると、
32
32
  ①ポインタ参照先のデータ型が「uint8_t」
33
- ②データ型をポインタ型にする「*」
33
+ ②データ型をポインタ型にする「'"*"'
34
34
  ③g_sci0_tx_bufをアドレス演算子にする「&」
35
35
 
36
36
  なので、g_sci0_tx_bufが存在している番地の番地?になってしまうのではと思いました。

2

記述ミスの修正を行いました。

2023/09/27 01:19

投稿

Nyanmage.neko
Nyanmage.neko

スコア7

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -28,7 +28,7 @@
28
28
 
29
29
  (uint8_t *)&g_sci0_tx_buf
30
30
 
31
- が渡されていますが、 '*' と '&"' を同時に使用すると、
31
+ が渡されていますが、 * と & を同時に使用すると、
32
32
  ①ポインタ参照先のデータ型が「uint8_t」
33
33
  ②データ型をポインタ型にする「*」
34
34
  ③g_sci0_tx_bufをアドレス演算子にする「&」

1

記述ミス'*'を修正しました。

2023/09/27 01:17

投稿

Nyanmage.neko
Nyanmage.neko

スコア7

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -28,7 +28,7 @@
28
28
 
29
29
  (uint8_t *)&g_sci0_tx_buf
30
30
 
31
- が渡されていますが、 "*" と "&" を同時に使用すると、
31
+ が渡されていますが、 '*' と '&"' を同時に使用すると、
32
32
  ①ポインタ参照先のデータ型が「uint8_t」
33
33
  ②データ型をポインタ型にする「*」
34
34
  ③g_sci0_tx_bufをアドレス演算子にする「&」