teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

4

文章を修正

2022/10/31 02:03

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -6,8 +6,16 @@
6
6
  1,ヘッダーファイルを作成してそこにSprite sprite;と宣言
7
7
  2,ヘッダーファイルを作成してそこにextern Sprite sprite;と宣言
8
8
 
9
+ ##### 情報
10
+ ###### その変数はライブラリ内の複数のソースから参照されますか? 1つのソースからだけ参照されますか?
11
+ sprite変数はライブラリの外から参照されます。
12
+ windowsContextという変数はライブラリの外と中から参照されます。
13
+ ###### そのオブジェクトはいつ生成されていつ破棄されるべきですか?
14
+ 廃棄はされずプログラムが動いている間ずっと稼働しています。
9
15
 
10
16
 
17
+
18
+
11
19
  ##### 知りたいこと
12
20
  1,ライブラリ側に変数を持たせることが正解なのかどうか?
13
21
  2,一つしか必要のないクラスどうやって適切に用意すればいいのか知りたい。

3

文章を修正

2022/10/26 09:03

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,5 +1,7 @@
1
1
  提示コードですが以下はスプライト描画クラスなのですがこれはライブラリに変数を一つだけでいいのですがその場合どうやってライブラリ側に変数として持たせればいいのでしょうか? そもそもライブラリ側だけで使う変数を持たせるやり方は正解なのでしょうか?
2
+ 現状だと頂点数は一つだけしか必要ないので外に宣言してるのですがこれは実装としていいのでしょうか?
2
3
 
4
+
3
5
  ##### 試したこと
4
6
  1,ヘッダーファイルを作成してそこにSprite sprite;と宣言
5
7
  2,ヘッダーファイルを作成してそこにextern Sprite sprite;と宣言

2

文章を修正

2022/10/26 06:32

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -4,9 +4,11 @@
4
4
  1,ヘッダーファイルを作成してそこにSprite sprite;と宣言
5
5
  2,ヘッダーファイルを作成してそこにextern Sprite sprite;と宣言
6
6
 
7
+
8
+
7
9
  ##### 知りたいこと
8
- ライブラリ側に変数を持たせる
10
+ 1,ライブラリ側に変数を持たせることが正解なのかどうか?
9
- 一つしか必要のないクラスどうやって適切に用意すればいいのか知りたい。
11
+ 2,一つしか必要のないクラスどうやって適切に用意すればいいのか知りたい。
10
12
 
11
13
  ```cpp
12
14
  #include "Sprite.hpp"

1

文章を修正

2022/10/26 06:28

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -4,6 +4,9 @@
4
4
  1,ヘッダーファイルを作成してそこにSprite sprite;と宣言
5
5
  2,ヘッダーファイルを作成してそこにextern Sprite sprite;と宣言
6
6
 
7
+ ##### 知りたいこと
8
+ ライブラリ側に変数を持たせる
9
+ 一つしか必要のないクラスどうやって適切に用意すればいいのか知りたい。
7
10
 
8
11
  ```cpp
9
12
  #include "Sprite.hpp"