質問編集履歴

2

追記について記載

2022/06/10 01:58

投稿

aoiriyu0406
aoiriyu0406

スコア54

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -136,3 +136,11 @@
136
136
  このような結果になりました。
137
137
  -10から10でしかできないのでしょうか?
138
138
  10のところを全部20にしてみたりしたものの、上の画像の結果と同じになりました。
139
+
140
+ ### 修正依頼の内容についての質問です。
141
+
142
+ >1e6は10の6乗の意味です
143
+ →→→→→→ 1から8とかの書いてある数字に10の6条した値が正しい値ってことですか?
144
+
145
+ もしそうだとした場合、上の画像のような20個ずつの表記で大きい値をちゃんと記載することは難しいですか?
146
+

1

追記

2022/06/10 01:48

投稿

aoiriyu0406
aoiriyu0406

スコア54

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1,7 +1,16 @@
1
+
2
+ xの最小値 -186263.189598281
3
+ xの最大値 1819285.84776096
4
+ yの最小値 -376.008444356234
5
+ yの最大値 8436059.44764122
1
- 最小値 -254232
6
+ zの最小値 -254231.049692706
2
- 最大値 8436060
7
+ zの最大値 1231131.94751136
8
+
3
9
 
4
10
  3Dのグラフに点で値を44個出したいのですが、
11
+ 上記のように最小と最大のそれぞれの軸の値の幅が広いです。
12
+
13
+ 見真似で書いてみると
5
14
  ```Pyhthon
6
15
  import openpyxl as excel
7
16
 
@@ -80,7 +89,7 @@
80
89
  #グラフの表示
81
90
  plt.show()
82
91
  ```
83
- というコードでやると軸の値が0から9と-0.2から1.2の範囲なってしまいます。
92
+ 軸の値の範囲が狭くなってしまいます。
84
93
  ![イメージ説明](https://ddjkaamml8q8x.cloudfront.net/questions/2022-06-10/eb24d782-da65-45d4-ac0b-16e0b666c282.png)
85
94
 
86
95
  重すぎてうまく表示されていませんがコードの結果です。
@@ -100,4 +109,30 @@
100
109
  ネットで見ても3Dのグラフバージョンを見つけることができませんでした。
101
110
  2Dとやり方は同じなのでしょうか?
102
111
 
112
+ ### 値を小さくしてやり直してみた
113
+ ```Python
114
+ #axオブジェクト作成
115
+ fig = plt.figure(figsize=(10, 10)) # 図の設定
116
+ ax = fig.add_subplot(111, projection='3d')
103
117
 
118
+ #軸ラベル
119
+ ax.set_xlabel("x")
120
+ ax.set_ylabel("y")
121
+ ax.set_zlabel("z")
122
+
123
+ ax.set_xticks(np.arange(-20, 20, 1))
124
+ ax.set_yticks(np.arange(-20, 20, 1))
125
+ ax.set_zticks(np.arange(-20, 20, 1))
126
+ ax.set_xlim(-10, 10)
127
+ ax.set_ylim(-10, 10)
128
+ ax.set_zlim(-10, 10)
129
+ #ax.set_aspect('equal')
130
+ #ax.view_init(elev=2000, azim=-1000)
131
+ ax.view_init(elev=None, azim=None)
132
+ ```
133
+ すると
134
+ ![イメージ説明](https://ddjkaamml8q8x.cloudfront.net/questions/2022-06-10/1992dfe0-c2e5-4ff3-8be3-9e2bf165e6b7.png)
135
+
136
+ このような結果になりました。
137
+ -10から10でしかできないのでしょうか?
138
+ 10のところを全部20にしてみたりしたものの、上の画像の結果と同じになりました。