質問編集履歴
1
「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」だったので、「調査したこと・試したこと」を記入した
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -3,7 +3,9 @@
|
|
3
3
|
通常の場合、BにAをimportするなどして使用しますが、開発段階でBを何度も起動したり終了したりを繰り返す場合、Aの起動時間のせいでいちいちBの起動時間が遅くなって効率が悪くなります。
|
4
4
|
そこで、Aを常駐させておいて、Bが処理したい任意のタイミングでAにその変数を投げ、結果をBに返すなどできれば効率が上がると考えました。
|
5
5
|
|
6
|
+
**調査したこと・試したこと**
|
6
|
-
し
|
7
|
+
1. threadingやmultiprocessingについて調べてみましたが、これらは1つのpythonプログラム上での並列処理についてのものだと解釈しました。同時に動いている必要のある2つのpythonプログラムの間でのデータのやり取りをしたいと考えているので、この方法では不可能だと解釈しました(間違っていたら教えてください)
|
7
|
-
実行中のプログラム間でのデータのやり取りすることは、localhost内でソケット通信することによって実現はできたのですが、これでは変数が2倍になってしまってちょっとリソースがもったいない気がします。(しかもタイムアウトしてしまいますし。。。)
|
8
|
+
2. 実行中のプログラム間でのデータのやり取りすることは、localhost内でソケット通信することによって実現はできたのですが、これでは変数が2倍になってしまってちょっとリソースがもったいない気がします。(しかもタイムアウトしてしまいますし。。。)ちゃんと動いているときには、動作自体に問題はなかったので、他にいい方法がなければこの方法を使おうと考えています
|
8
9
|
|
10
|
+
**実現したいこと**
|
9
11
|
例えば、AをPID xxx で実行するように指定して、Bのプログラム内ではPID xxx に向けてデータを飛ばすと結果が返ってくるようなことはできますか?
|