質問編集履歴
7
再現方法について追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -17,9 +17,11 @@
|
|
17
17
|
メニュー1にフォーカスするようにできないでしょうか。
|
18
18
|
|
19
19
|
※Bootstrap5使用しています。
|
20
|
+
codepenなどで下記を読み込ませれば再現できます。
|
21
|
+
https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/bootstrap/5.0.2/css/bootstrap.min.css
|
22
|
+
https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/bootstrap/5.2.2/js/bootstrap.min.js
|
20
23
|
|
21
24
|
|
22
|
-
|
23
25
|
### 該当のソースコード
|
24
26
|
|
25
27
|
```HTML
|
6
タイトルを変更しました。
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
ul li配下へのフォーカス移動 なぜうごかないのか?
|
body
CHANGED
File without changes
|
5
誤字訂正「押すとこ」→「押すこと」
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -13,7 +13,7 @@
|
|
13
13
|
どのようにすればよいかご教授いただけないでしょうか。
|
14
14
|
|
15
15
|
加えまして、フォーカスしていない状態からフォーカスを始めるには
|
16
|
-
tabキーを使用しないとできませんが、上下左右キーをどれか押す
|
16
|
+
tabキーを使用しないとできませんが、上下左右キーをどれか押すことで
|
17
17
|
メニュー1にフォーカスするようにできないでしょうか。
|
18
18
|
|
19
19
|
※Bootstrap5使用しています。
|
4
bootstrap5を使用していることを追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,4 +1,5 @@
|
|
1
1
|
###前提
|
2
|
+
bootstrap5を使用しHTMLを作成、
|
2
3
|
各ボタンをtabキーでフォーカスできます。
|
3
4
|
その後、上下矢印キーでフォーカスを移動し、
|
4
5
|
メニュー3でEnterを押すと、アコーディオンを開くことができます。
|
3
Bootstrap5使用であることを記載忘れていましたので追記しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -15,8 +15,10 @@
|
|
15
15
|
tabキーを使用しないとできませんが、上下左右キーをどれか押すとこで
|
16
16
|
メニュー1にフォーカスするようにできないでしょうか。
|
17
17
|
|
18
|
+
※Bootstrap5使用しています。
|
18
19
|
|
19
20
|
|
21
|
+
|
20
22
|
### 該当のソースコード
|
21
23
|
|
22
24
|
```HTML
|
2
エラーメッセージがないため、エラーメッセージ欄を削除
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -16,12 +16,7 @@
|
|
16
16
|
メニュー1にフォーカスするようにできないでしょうか。
|
17
17
|
|
18
18
|
|
19
|
-
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
20
19
|
|
21
|
-
```
|
22
|
-
エラーメッセージ
|
23
|
-
```
|
24
|
-
|
25
20
|
### 該当のソースコード
|
26
21
|
|
27
22
|
```HTML
|
1
文章に「フォーカス」を入れ意味がより分かりやすいようにしました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
|
|
5
5
|
|
6
6
|
### 実現したいこと
|
7
7
|
|
8
|
-
その後、上下キーでメニュー3-1、3-2に移動、さらにメニュー3-1-1や3-1-2に移動
|
8
|
+
その後、上下キーでメニュー3-1、3-2にフォーカスを移動、さらにメニュー3-1-1や3-1-2に移動
|
9
9
|
3-1-2の後は3-2へ移動
|
10
10
|
さらに4-1を開き、4-1-1、4-1-2と移動したいのですが
|
11
11
|
なぜか3-1までしか移動できず困っています。
|