質問編集履歴
10
修正
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
         
            File without changes
         
     | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -26,7 +26,7 @@ 
     | 
|
| 
       26 
26 
     | 
    
         
             
            ※MySQLは2つのライセンスが存在していて、MariaDBは1つのライセンスが存在する。
         
     | 
| 
       27 
27 
     | 
    
         
             
            ※誤っていたら指摘してください。
         
     | 
| 
       28 
28 
     | 
    
         | 
| 
       29 
     | 
    
         
            -
             
     | 
| 
      
 29 
     | 
    
         
            +
            ### 世界で最も普及している「MySQL」
         
     | 
| 
       30 
30 
     | 
    
         
             
            GitHubのスター数基準で判断すると普及、認知度、人気度の差が倍近くあると判断できなくはない気がします。
         
     | 
| 
       31 
31 
     | 
    
         
             
            しかし、MariaDBはMySQLのforkであり、基本的に互換性があるのであえてMySQLを採用する優位性があるとも思えません。
         
     | 
| 
       32 
32 
     | 
    
         | 
9
修正
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
         
            File without changes
         
     | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -36,6 +36,7 @@ 
     | 
|
| 
       36 
36 
     | 
    
         
             
            ### Google Cloud
         
     | 
| 
       37 
37 
     | 
    
         
             
            少し話がズレますが、Google CloudもMariaDBが存在しません。
         
     | 
| 
       38 
38 
     | 
    
         
             
            次の3点を提供しています。
         
     | 
| 
      
 39 
     | 
    
         
            +
            ※AWSとAzureはMariaDBとMySQLどちらも提供している
         
     | 
| 
       39 
40 
     | 
    
         | 
| 
       40 
41 
     | 
    
         
             
            ConoHaと同様に、MariaDBのかわりにMySQLを採用するメリットがあったのでしょうか?
         
     | 
| 
       41 
42 
     | 
    
         | 
8
修正
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
         
            File without changes
         
     | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -32,3 +32,16 @@ 
     | 
|
| 
       32 
32 
     | 
    
         | 
| 
       33 
33 
     | 
    
         
             
            [2023/12/02 時点で MySQL は 9.7k](https://github.com/mysql/mysql-server)
         
     | 
| 
       34 
34 
     | 
    
         
             
            [2023/12/02 時点で MariaDB は 5.1k](https://github.com/MariaDB/server)
         
     | 
| 
      
 35 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 36 
     | 
    
         
            +
            ### Google Cloud
         
     | 
| 
      
 37 
     | 
    
         
            +
            少し話がズレますが、Google CloudもMariaDBが存在しません。
         
     | 
| 
      
 38 
     | 
    
         
            +
            次の3点を提供しています。
         
     | 
| 
      
 39 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 40 
     | 
    
         
            +
            ConoHaと同様に、MariaDBのかわりにMySQLを採用するメリットがあったのでしょうか?
         
     | 
| 
      
 41 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 42 
     | 
    
         
            +
            - MySQL
         
     | 
| 
      
 43 
     | 
    
         
            +
            - PostgreSQL
         
     | 
| 
      
 44 
     | 
    
         
            +
            - Microsoft SQL Server
         
     | 
| 
      
 45 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 46 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 47 
     | 
    
         
            +
             
     | 
7
修正
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
         
            File without changes
         
     | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -9,7 +9,7 @@ 
     | 
|
| 
       9 
9 
     | 
    
         | 
| 
       10 
10 
     | 
    
         
             
            ConoHaで上記のニュースがありました。
         
     | 
| 
       11 
11 
     | 
    
         | 
| 
       12 
     | 
    
         
            -
            私の推測ですが、ConoHaのように 
     | 
| 
      
 12 
     | 
    
         
            +
            私の推測ですが、ConoHaのようにサービスとして提供する場合はMariaDBのほうが良いはずです。
         
     | 
| 
       13 
13 
     | 
    
         
             
            MySQLは商用利用が有償、MariaDBは無償なのでMySQLは無駄なコストがかかります。
         
     | 
| 
       14 
14 
     | 
    
         
             
            ConoHaの利益が減るデメリットがあると思います。
         
     | 
| 
       15 
15 
     | 
    
         | 
6
修正
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
         
            File without changes
         
     | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -8,7 +8,8 @@ 
     | 
|
| 
       8 
8 
     | 
    
         
             
            > データベース管理システムを「MariaDB」から世界で最も普及している「MySQL」に変更
         
     | 
| 
       9 
9 
     | 
    
         | 
| 
       10 
10 
     | 
    
         
             
            ConoHaで上記のニュースがありました。
         
     | 
| 
      
 11 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
       11 
     | 
    
         
            -
            私の推測ですが、ConoHaのよう 
     | 
| 
      
 12 
     | 
    
         
            +
            私の推測ですが、ConoHaのようにRDBMSをサービスとして提供する場合はMariaDBのほうが良いはずです。
         
     | 
| 
       12 
13 
     | 
    
         
             
            MySQLは商用利用が有償、MariaDBは無償なのでMySQLは無駄なコストがかかります。
         
     | 
| 
       13 
14 
     | 
    
         
             
            ConoHaの利益が減るデメリットがあると思います。
         
     | 
| 
       14 
15 
     | 
    
         | 
5
修正
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
         
            File without changes
         
     | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -3,6 +3,8 @@ 
     | 
|
| 
       3 
3 
     | 
    
         | 
| 
       4 
4 
     | 
    
         
             
            ## 背景、状況
         
     | 
| 
       5 
5 
     | 
    
         
             
            [ConoHa サービスリニューアルのお知らせ](https://www.conoha.jp/vps/news/?btn_id=news--news_vps-news&ap=2015053190)
         
     | 
| 
      
 6 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 7 
     | 
    
         
            +
            > ③【DBサーバーがリニューアル】
         
     | 
| 
       6 
8 
     | 
    
         
             
            > データベース管理システムを「MariaDB」から世界で最も普及している「MySQL」に変更
         
     | 
| 
       7 
9 
     | 
    
         | 
| 
       8 
10 
     | 
    
         
             
            ConoHaで上記のニュースがありました。
         
     | 
4
修正
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
         
            File without changes
         
     | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -25,6 +25,7 @@ 
     | 
|
| 
       25 
25 
     | 
    
         | 
| 
       26 
26 
     | 
    
         
             
            > 世界で最も普及している「MySQL」
         
     | 
| 
       27 
27 
     | 
    
         
             
            GitHubのスター数基準で判断すると普及、認知度、人気度の差が倍近くあると判断できなくはない気がします。
         
     | 
| 
       28 
     | 
    
         
            -
            しかし、MariaDB 
     | 
| 
      
 28 
     | 
    
         
            +
            しかし、MariaDBはMySQLのforkであり、基本的に互換性があるのであえてMySQLを採用する優位性があるとも思えません。
         
     | 
| 
      
 29 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
       29 
30 
     | 
    
         
             
            [2023/12/02 時点で MySQL は 9.7k](https://github.com/mysql/mysql-server)
         
     | 
| 
       30 
31 
     | 
    
         
             
            [2023/12/02 時点で MariaDB は 5.1k](https://github.com/MariaDB/server)
         
     | 
3
修正
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
         
            File without changes
         
     | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -9,7 +9,6 @@ 
     | 
|
| 
       9 
9 
     | 
    
         
             
            私の推測ですが、ConoHaのようなサービスとして提供する場合はMariaDBのほうが良いはずです。
         
     | 
| 
       10 
10 
     | 
    
         
             
            MySQLは商用利用が有償、MariaDBは無償なのでMySQLは無駄なコストがかかります。
         
     | 
| 
       11 
11 
     | 
    
         
             
            ConoHaの利益が減るデメリットがあると思います。
         
     | 
| 
       12 
     | 
    
         
            -
            互換性もあるのでMySQLの優位性があるとも思えません。
         
     | 
| 
       13 
12 
     | 
    
         | 
| 
       14 
13 
     | 
    
         
             
            それでも、利益を減らしてまでMariaDBからMySQLに変更するメリットは何が考えられるでしょうか?
         
     | 
| 
       15 
14 
     | 
    
         | 
| 
         @@ -22,4 +21,10 @@ 
     | 
|
| 
       22 
21 
     | 
    
         
             
            |MariaDB(GPL v2)|可能|無償|
         
     | 
| 
       23 
22 
     | 
    
         | 
| 
       24 
23 
     | 
    
         
             
            ※MySQLは2つのライセンスが存在していて、MariaDBは1つのライセンスが存在する。
         
     | 
| 
       25 
     | 
    
         
            -
            ※誤っていたら指摘してください。
         
     | 
| 
      
 24 
     | 
    
         
            +
            ※誤っていたら指摘してください。
         
     | 
| 
      
 25 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 26 
     | 
    
         
            +
            > 世界で最も普及している「MySQL」
         
     | 
| 
      
 27 
     | 
    
         
            +
            GitHubのスター数基準で判断すると普及、認知度、人気度の差が倍近くあると判断できなくはない気がします。
         
     | 
| 
      
 28 
     | 
    
         
            +
            しかし、MariaDBとMySQLは基本的に互換性があるのであえてMySQLを採用する優位性があるとも思えません。
         
     | 
| 
      
 29 
     | 
    
         
            +
            [2023/12/02 時点で MySQL は 9.7k](https://github.com/mysql/mysql-server)
         
     | 
| 
      
 30 
     | 
    
         
            +
            [2023/12/02 時点で MariaDB は 5.1k](https://github.com/MariaDB/server)
         
     | 
2
修正
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
         
            File without changes
         
     | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -7,8 +7,10 @@ 
     | 
|
| 
       7 
7 
     | 
    
         | 
| 
       8 
8 
     | 
    
         
             
            ConoHaで上記のニュースがありました。
         
     | 
| 
       9 
9 
     | 
    
         
             
            私の推測ですが、ConoHaのようなサービスとして提供する場合はMariaDBのほうが良いはずです。
         
     | 
| 
       10 
     | 
    
         
            -
            MySQLは商用利用が有償、MariaDBは無償なのでコストが 
     | 
| 
      
 10 
     | 
    
         
            +
            MySQLは商用利用が有償、MariaDBは無償なのでMySQLは無駄なコストがかかります。
         
     | 
| 
      
 11 
     | 
    
         
            +
            ConoHaの利益が減るデメリットがあると思います。
         
     | 
| 
       11 
12 
     | 
    
         
             
            互換性もあるのでMySQLの優位性があるとも思えません。
         
     | 
| 
      
 13 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
       12 
14 
     | 
    
         
             
            それでも、利益を減らしてまでMariaDBからMySQLに変更するメリットは何が考えられるでしょうか?
         
     | 
| 
       13 
15 
     | 
    
         | 
| 
       14 
16 
     | 
    
         
             
            私の知る限り以下のようなライセンス体系です。
         
     | 
1
修正
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
         
            File without changes
         
     | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -6,8 +6,10 @@ 
     | 
|
| 
       6 
6 
     | 
    
         
             
            > データベース管理システムを「MariaDB」から世界で最も普及している「MySQL」に変更
         
     | 
| 
       7 
7 
     | 
    
         | 
| 
       8 
8 
     | 
    
         
             
            ConoHaで上記のニュースがありました。
         
     | 
| 
      
 9 
     | 
    
         
            +
            私の推測ですが、ConoHaのようなサービスとして提供する場合はMariaDBのほうが良いはずです。
         
     | 
| 
       9 
     | 
    
         
            -
             
     | 
| 
      
 10 
     | 
    
         
            +
            MySQLは商用利用が有償、MariaDBは無償なのでコストが膨らみConoHaの利益が減るデメリットがあると思います。
         
     | 
| 
      
 11 
     | 
    
         
            +
            互換性もあるのでMySQLの優位性があるとも思えません。
         
     | 
| 
       10 
     | 
    
         
            -
             
     | 
| 
      
 12 
     | 
    
         
            +
            それでも、利益を減らしてまでMariaDBからMySQLに変更するメリットは何が考えられるでしょうか?
         
     | 
| 
       11 
13 
     | 
    
         | 
| 
       12 
14 
     | 
    
         
             
            私の知る限り以下のようなライセンス体系です。
         
     | 
| 
       13 
15 
     | 
    
         |