質問編集履歴
1
長狭ではなく長さであります。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,2 +1,5 @@
|
|
1
1
|
配列と違い一つの値しか保存というか代入できないものをスカラー変数と呼びます。
|
2
|
-
[スカラーは、重さや時間、長
|
2
|
+
[スカラーは、重さや時間、長さなど大きさだけ定まる数量](https://dictionary.goo.ne.jp/jn/117463/meaning/m0u/)とのことですが、これと何か関連があるから変数をスカラー変数とも呼ぶわけだと思うのですが、どういった関係でスカラー変数と呼称されるようになったのでしょうか。
|
3
|
+
|
4
|
+
追記
|
5
|
+
配列のことをベクトル配列と呼ばないのは、なぜなのでしょうか。
|