質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

文字列に限定した質問と誤解されるので追記

2017/09/15 13:08

投稿

yuki23
yuki23

スコア1459

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -15,10 +15,17 @@
15
15
  char string[] = "Hello, World";
16
16
  ```
17
17
 
18
+ さらにスカラオブジェクトにも当てはまるので、以下も同じということです。
19
+
20
+ ```c
21
+ int num = 1;
22
+ int num = {1};
23
+ ```
24
+
18
25
  コンパイル結果がそうなるのはわかったのですが、規格としてこのように定められた理由が想像がつきません。
19
26
  「波括弧で囲んでも良い」と決めることによって具体的に得することがあるのでしょうか。
20
27
  それとも過去の規格・コードとの互換性か何かのために残されているだけなのでしょうか。
21
28
 
22
29
  ---
23
30
  追記
24
- 可能であれば、個人の憶測ではなく、文献的な根拠を示していただけるとありがたいです(議事録や規格策定者の発言など)。
31
+ 可能であれば、文献的な根拠を示していただけるとありがたいです(議事録や規格策定者の発言など)。

1

追記

2017/09/15 13:07

投稿

yuki23
yuki23

スコア1459

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -17,4 +17,8 @@
17
17
 
18
18
  コンパイル結果がそうなるのはわかったのですが、規格としてこのように定められた理由が想像がつきません。
19
19
  「波括弧で囲んでも良い」と決めることによって具体的に得することがあるのでしょうか。
20
- それとも過去の規格・コードとの互換性か何かのために残されているだけなのでしょうか。
20
+ それとも過去の規格・コードとの互換性か何かのために残されているだけなのでしょうか。
21
+
22
+ ---
23
+ 追記
24
+ 可能であれば、個人の憶測ではなく、文献的な根拠を示していただけるとありがたいです(議事録や規格策定者の発言など)。