質問編集履歴

2

質問内容をより簡潔に修正

2017/08/27 13:16

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -1 +1 @@
1
- RedisとMySQL、PostgreSQLのオンメモリクエリキャッシュの違いについて
1
+ クエリキャッシュとRedis比較について
test CHANGED
@@ -1,37 +1,9 @@
1
- 現在入門用のSQLやPostgreSQLの書籍で学習してる初学者
1
+ MySQLやPostgreSQL(Pgpool)クエリキャッシュと、Redisの使分けが理解きません
2
2
 
3
- MySQLやPostgreSQL(Pgpoolを利用)のクエリキャッシュRedis使い分けが理解できません
3
+ オンメモリクエリキャッシュはデータの更新に対応していないので更新を高速化したい場合にはredis使う事は理解できました
4
4
 
5
5
 
6
6
 
7
- 調べてみると似た質問見つかったのすがオンメモリクエリキャッシュにつ触れられていません。
7
+ 一方で、データの更新少ない場合、クエリキャッシュよりRedisの方が早場合あるのでしょうか?
8
8
 
9
- [redisやmemcashedといったセッションストアの使用シーンがわかりません。(RDBではダメなんでしょうか?)](https://teratail.com/questions/11303)
10
-
11
-
12
-
13
- また、オンメモリクエリキャッシュとは少し異なりますが、MySQL・メモリで検索して下記の記事を見つけました
14
-
15
- [NoSQLとしてMySQLを使うDeNAが、memcachedよりも高速な75万クエリ/秒を実現](http://www.publickey1.jp/blog/10/nosqlmysqldenamemcached75.html)
16
-
17
-
18
-
19
- 色々調べて混乱しているのですが、下記の理解に誤りや不足があればご指摘頂けないでしょうか?
20
-
21
-
22
-
23
- (1) オンメモリクエリキャッシュではなくRedisを使った方が早いのか?
24
-
25
- → メモリ上にデータをキャッシュする点は共通だが、毎度SQLをパースするRDBよりも、シンプルな仕組みのRedisの方がコストが低く早い場合が多い?(それともオンメモリクエリキャッシュはSQLを毎度パースする訳ではなく、Redisと速度は変わらない?)
26
-
27
-
28
-
29
- (2) オンメモリクエリキャッシュではなく、Redisを使ったほうがよい場面
30
-
31
- → 消えてしまっても構わないデータ全般、更新が多いデータ全般(セッション情報など)
32
-
33
-
34
-
35
- (3) キャッシュヒット率と高速化効果相関について
9
+ その場合、それはキャッシュヒット率と何か関係があるでしょうか?
36
-
37
- → データの更新が少なく検索中心、キャッシュヒット率が概ね7割以上の場合にクエリキャッシュの効果がでやすい。Redisの場合はデータの更新が多くても高速化が期待できる反面、RDBのように逐次データの永続化を行わない。

1

質問1を訂正

2017/08/27 13:16

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -20,9 +20,9 @@
20
20
 
21
21
 
22
22
 
23
- (1) オンメモリクエリキャッシュではなくRedisを使った方が理由
23
+ (1) オンメモリクエリキャッシュではなくRedisを使った方がのか?
24
24
 
25
- → メモリ上にデータをキャッシュする点は共通だが、毎度SQLをパースするRDBよりも、シンプルな仕組みのRedisの方がコストが低く早いため
25
+ → メモリ上にデータをキャッシュする点は共通だが、毎度SQLをパースするRDBよりも、シンプルな仕組みのRedisの方がコストが低く早い場合が多い(それともオンメモリクエリキャッシュはSQLを毎度パースする訳ではなく、Redisと速度は変わらない?)
26
26
 
27
27
 
28
28