質問編集履歴
3
情報修正
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -9,7 +9,6 @@ | |
| 9 9 | 
             
            現在選択している行を削除させるようにしたいのですが、選択行を取得する方法がわかりません。
         | 
| 10 10 | 
             
            また、DELETE文でその行を削除し、データベースの方にも反映させるようにしたいです。
         | 
| 11 11 |  | 
| 12 | 
            -
            [マルチポスト](https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/537220b4-ac0e-4c1a-a3de-30cc1e60c437/datatable?forum=vbgeneralja)
         | 
| 13 12 | 
             
            ```
         | 
| 14 13 | 
             
            '消去ボタン
         | 
| 15 14 | 
             
                Private Sub Button3_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button3.Click
         | 
2
情報の追加
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -8,6 +8,8 @@ | |
| 8 8 | 
             
            そこで、削除ボタンを設置してそのボタンをクリックしたらデータグリットビューに表示しているテーブルのデータを削除させたいです。
         | 
| 9 9 | 
             
            現在選択している行を削除させるようにしたいのですが、選択行を取得する方法がわかりません。
         | 
| 10 10 | 
             
            また、DELETE文でその行を削除し、データベースの方にも反映させるようにしたいです。
         | 
| 11 | 
            +
             | 
| 12 | 
            +
            [マルチポスト](https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/537220b4-ac0e-4c1a-a3de-30cc1e60c437/datatable?forum=vbgeneralja)
         | 
| 11 13 | 
             
            ```
         | 
| 12 14 | 
             
            '消去ボタン
         | 
| 13 15 | 
             
                Private Sub Button3_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button3.Click
         | 
1
ソース追加
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -7,4 +7,44 @@ | |
| 7 7 | 
             
            データベースと繋いでテーブルをデータグリットビューに表示しています。
         | 
| 8 8 | 
             
            そこで、削除ボタンを設置してそのボタンをクリックしたらデータグリットビューに表示しているテーブルのデータを削除させたいです。
         | 
| 9 9 | 
             
            現在選択している行を削除させるようにしたいのですが、選択行を取得する方法がわかりません。
         | 
| 10 | 
            -
            また、DELETE文でその行を削除し、データベースの方にも反映させるようにしたいです。
         | 
| 10 | 
            +
            また、DELETE文でその行を削除し、データベースの方にも反映させるようにしたいです。
         | 
| 11 | 
            +
            ```
         | 
| 12 | 
            +
            '消去ボタン
         | 
| 13 | 
            +
                Private Sub Button3_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button3.Click
         | 
| 14 | 
            +
                    Dim conn As New MySqlConnection
         | 
| 15 | 
            +
                    Dim myconnectionstring As String = Module1.SQL
         | 
| 16 | 
            +
                    Dim table As New DataTable
         | 
| 17 | 
            +
             | 
| 18 | 
            +
                    conn.ConnectionString = myconnectionstring
         | 
| 19 | 
            +
             | 
| 20 | 
            +
                    Try
         | 
| 21 | 
            +
                        '接続 
         | 
| 22 | 
            +
                        conn.Open()
         | 
| 23 | 
            +
                        table = DataGridView1.DataSource
         | 
| 24 | 
            +
                        Dim delete As String = "DELETE FROM T_ITEM WHERE ITEM_ID ='" & DataGridView1.CurrentCell.RowIndex & "'"
         | 
| 25 | 
            +
                        Dim mycomand As New MySqlCommand(delete, conn)
         | 
| 26 | 
            +
             | 
| 27 | 
            +
                        ' データを取得
         | 
| 28 | 
            +
                        Dim Ds As New DataSet
         | 
| 29 | 
            +
                        Dim result As DialogResult = MessageBox.Show("消去してもよろしいですか?", _
         | 
| 30 | 
            +
                                                                     "質問", _
         | 
| 31 | 
            +
                                                                     MessageBoxButtons.YesNo, _
         | 
| 32 | 
            +
                                                                     MessageBoxIcon.Exclamation, _
         | 
| 33 | 
            +
                                                                     MessageBoxDefaultButton.Button2)
         | 
| 34 | 
            +
             | 
| 35 | 
            +
                        '何が選択されたか調べる 
         | 
| 36 | 
            +
                        If result = DialogResult.Yes Then
         | 
| 37 | 
            +
                            '「はい」が選択されたら
         | 
| 38 | 
            +
                            DataGridView1.Rows.RemoveAt(DataGridView1.CurrentCell.RowIndex)
         | 
| 39 | 
            +
                            mycomand.ExecuteNonQuery()
         | 
| 40 | 
            +
                        End If
         | 
| 41 | 
            +
                        sum()
         | 
| 42 | 
            +
                    Catch ex As Exception
         | 
| 43 | 
            +
                        MsgBox(ex.Message)
         | 
| 44 | 
            +
                    Finally
         | 
| 45 | 
            +
                        '閉じる
         | 
| 46 | 
            +
                        conn.Close()
         | 
| 47 | 
            +
                    End Try
         | 
| 48 | 
            +
             | 
| 49 | 
            +
                End Sub
         | 
| 50 | 
            +
            ```
         | 
