質問編集履歴
3
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
File without changes
|
2
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -13,4 +13,31 @@
|
|
13
13
|
知識が浅く、申し訳ありませんがどうかよろしくお願いいたします。
|
14
14
|
|
15
15
|
###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
|
16
|
-
Ubuntu,Docker
|
16
|
+
Ubuntu,Docker
|
17
|
+
|
18
|
+
|
19
|
+
追記
|
20
|
+
[https://www.conoha.jp/guide/gen1/g-47.html](https://www.conoha.jp/guide/gen1/g-47.html)
|
21
|
+
こちらのページを参考にし、「API認証をおこないトークンを取得します」の項目はなんとか実行することができ、トークンは取得できたのですが次の「オブジェクトストレージエンドポイントへ接続します」で詰まってしまいました。
|
22
|
+
|
23
|
+
ここに書かれている
|
24
|
+
```
|
25
|
+
curl -i -X HEAD -H "X-Auth-Token: トークン" オブジェクトストレージエンドポイント
|
26
|
+
```
|
27
|
+
|
28
|
+
なのですが
|
29
|
+
|
30
|
+
```
|
31
|
+
curl -i -X HEAD -H "X-Auth-Token: (さきほど取得したトークンID)"
|
32
|
+
(ConoHaコンパネのAPI情報のObject Storage Service項目に書いてあるエンドポイント)
|
33
|
+
```
|
34
|
+
|
35
|
+
という解釈で間違いないでしょうか??
|
36
|
+
|
37
|
+
※上記の方法で試した結果は以下の通りになります。
|
38
|
+
```
|
39
|
+
Warning: Setting custom HTTP method to HEAD with -X/--request may not work the
|
40
|
+
Warning: way you want. Consider using -I/--head instead.
|
41
|
+
curl: (1) Protocol ".https" not supported or disabled in
|
42
|
+
libcurl
|
43
|
+
```
|
1
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,13 +1,13 @@
|
|
1
1
|
###前提・実現したいこと
|
2
|
-
https://www.conoha.jp/guide/mastodonconoha.php
|
2
|
+
[https://www.conoha.jp/guide/mastodonconoha.php](https://www.conoha.jp/guide/mastodonconoha.php)
|
3
3
|
こちらのテンプレートを使用し、インスタンスを作成しています。
|
4
4
|
|
5
5
|
現在、https://example.comでアクセスできるようになりました。
|
6
6
|
|
7
7
|
画像の投稿やプロフ画像の設定をしたいと思い、ストレージを設定しようと思ったのですがminioは情報がなく、AWSは価格的な問題でさくらのオブジェクトストレージかConoHaのオブジェクトストレージで迷ったのですが、VPS・メールサーバーをConoHaで使用しているのでConoHaのオブジェクトストレージを使用しようと思いました。
|
8
8
|
|
9
|
-
https://www.conoha.jp/guide/objectstorage.php
|
9
|
+
[https://www.conoha.jp/guide/objectstorage.php](https://www.conoha.jp/guide/objectstorage.php)
|
10
|
-
http://gihyo.jp/dev/serial/01/conoha/0003
|
10
|
+
[http://gihyo.jp/dev/serial/01/conoha/0003](http://gihyo.jp/dev/serial/01/conoha/0003)
|
11
11
|
上の2つのページを参考にしようと思い、読んでみたのですがいまいち導入方法が分からなく、詰まっています。
|
12
12
|
|
13
13
|
知識が浅く、申し訳ありませんがどうかよろしくお願いいたします。
|