質問編集履歴
2
くわしく
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
C言語
|
1
|
+
C言語 15パズルについての質問です。
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
C言語の課題「4×4のマス目に0~15の数字を一つずついれていき、タテかヨコの列に1が4つ並んだら勝利」というプログラミングを作成しました。
|
2
2
|
ここでいう1が4つ並ぶとは、0~15をそれぞれ2進数で表し、そのどれかの位に1が4つそろうという意味です。(例えば、2、6、10、11が並べば、2の1乗の位に1がそろうので、勝利)
|
3
3
|
|
4
|
-
下記のプログラミングをさらに改良したいのですが、どこをなおしたらいいかいい考えが思いつきません。
|
4
|
+
下記のプログラミングをさらに改良して、できるだけ短く簡略化したいのですが、どこをなおしたらいいかいい考えが思いつきません。
|
5
5
|
何か改善点があればご指摘お願いします。
|
6
6
|
|
7
7
|
|
1
詳しく
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
C言語
|
1
|
+
C言語課題 15パズル
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,8 @@
|
|
1
1
|
C言語の課題「4×4のマス目に0~15の数字を一つずついれていき、タテかヨコの列に1が4つ並んだら勝利」というプログラミングを作成しました。
|
2
2
|
ここでいう1が4つ並ぶとは、0~15をそれぞれ2進数で表し、そのどれかの位に1が4つそろうという意味です。(例えば、2、6、10、11が並べば、2の1乗の位に1がそろうので、勝利)
|
3
3
|
|
4
|
-
下記のプログラミングをさらに改良したいです
|
4
|
+
下記のプログラミングをさらに改良したいのですが、どこをなおしたらいいかいい考えが思いつきません。
|
5
|
+
何か改善点があればご指摘お願いします。
|
5
6
|
|
6
7
|
|
7
8
|
```
|