teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

分かりづらい箇所を修正

2017/05/19 03:34

投稿

seibu123
seibu123

スコア14

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -7,9 +7,9 @@
7
7
  これに関して、以下について質問させていただきます。
8
8
 
9
9
  1. メモリにのせることを考慮した場合、スレーブへのアクセスは(負荷率で振り分ける)ロードバランサで分散させるのではなく、どのテーブルへアクセスするかで分散すべきということでしょうか?
10
- 例: `blogs` テーブルを参照したければ2番目のスレーブへ
10
+ 例: `blogs` と `tags` テーブルを参照したければ2番目のスレーブへ
11
11
  例: `comments` テーブルを参照したければ3番目のスレーブへ
12
- 2. **テーブル単位で分割する**場合、上記のような分散方法で新しいスレーブを作成するということでしょうか?
12
+ 2. **テーブル単位**で分割する場合、上記のような分散方法で新しいスレーブを作成するということでしょうか?
13
13
  例: 2番目のスレーブでのみ参照されていた `tags` テーブルを分割したい場合、4番目のスレーブを構築し `tags` テーブルの参照はすべて4番目のスレーブへ向ける
14
14
  3. ↑よりも効率的な方法、またはMySQLによる標準機能等ありましたらご教授ください。
15
15
  4. マスタスレーブかつマルチマスタ構成を構築する場合においてテーブル単位でマスタを分割する場合、特定のテーブルのみを持つデータベースを新たに作成することになるのでしょうか?

1

強調したい部分が間違っておりました

2017/05/19 03:34

投稿

seibu123
seibu123

スコア14

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -13,7 +13,7 @@
13
13
  例: 2番目のスレーブでのみ参照されていた `tags` テーブルを分割したい場合、4番目のスレーブを構築し `tags` テーブルの参照はすべて4番目のスレーブへ向ける
14
14
  3. ↑よりも効率的な方法、またはMySQLによる標準機能等ありましたらご教授ください。
15
15
  4. マスタスレーブかつマルチマスタ構成を構築する場合においてテーブル単位でマスタを分割する場合、特定のテーブルのみを持つデータベースを新たに作成することになるのでしょうか?
16
- 例: `tags` テーブルへの書き込みを分散したい場合、 `app-tags-master` という**ブル**を別途作成し、新しいDBサーバ上で動かす
16
+ 例: `tags` テーブルへの書き込みを分散したい場合、 `app-tags-master` という**タベース**を別途作成し、新しいDBサーバ上で動かす
17
17
  例: `tags` テーブルへの書き込みは先ほどのDBサーバへすべて向ける
18
18
 
19
19
  よろしくお願いします。