質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

追記

2017/05/15 22:15

投稿

PartyKids
PartyKids

スコア65

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -45,4 +45,20 @@
45
45
 
46
46
  rails tutorial の成果物に対して、docker commit等のコンテナイメージ化はherokuにデプロイするときにしました。
47
47
 
48
+ ###追記2
49
+ **ローカル環境**
50
+ 0. dockerfileやdocker-compose.ymlでイメージ(railsやpostgreSQL等)からコンテナを作成し、ローカル環境でコードを打つ
51
+ 0. 成果物に対して、一つのイメージを作成(散在していたコンテナを一つのイメージにまとめる)
52
+
53
+ **サーバー**
54
+ 0. サーバーにos(centosやubuntu)をダウンロード
55
+ 0. サーバーosコマンドで、docker installを行い、dockerをダウンロード
56
+ 0. サーバーにあるdockerに、ローカルで作成した成果物のイメージをアップロードする
57
+
58
+ っという理解でよろしいですか?
59
+
60
+ 丁寧に説明して頂いたのに、間違っていたら申し訳ございません。
61
+
62
+
63
+
48
64
  よろしくお願いいたします。

1

追記

2017/05/15 22:15

投稿

PartyKids
PartyKids

スコア65

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -31,4 +31,18 @@
31
31
 
32
32
  vpsで環境構築する場合には、centos等のサーバーosやpostgresqlを自分でダウンロード&構築して、dockerを使って開発したコードの必要な部分を抽出して、サーバーにアップロードする?
33
33
 
34
- おかしな質問ですが、よろしくお願いいたします!
34
+ おかしな質問ですが、よろしくお願いいたします!
35
+
36
+ ###追記
37
+ 私が言っている、docker開発とは
38
+
39
+ [リンク内容](https://docs.docker.com/compose/rails/)を参照しながら、ローカルに環境を構築し、
40
+ ```linux
41
+ docker-compose run --rm web rails g controller ***
42
+ docker-compose up -d & docker attach web
43
+ ```
44
+ 等を手打ちしました。
45
+
46
+ rails tutorial の成果物に対して、docker commit等のコンテナイメージ化はherokuにデプロイするときにしました。
47
+
48
+ よろしくお願いいたします。