質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

追記

2017/04/06 06:08

投稿

nekomura
nekomura

スコア132

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -33,6 +33,8 @@
33
33
 
34
34
  **追記**(4月6日11時現在)
35
35
  ---
36
+ **追記の一部修正**(4月6日15時現在)
37
+ ---
36
38
  ご回答いただいたキーワードに、**「NAT」「ホストオンリーアダプタ」**
37
39
  があり、調査したのですが、具体的な方法が不明のため以下、再質問させていただきますのでどうぞよろしくお願いします。
38
40
  また、「NAT」と「ホストオンリーアダプタ」の内容、また違いなども調べたのですが
@@ -46,6 +48,9 @@
46
48
  これをホストオンリーアダプタまたはNATに変更後、
47
49
  CentOS(ゲストOS)上でコマンド実行してネットワーク設定すればよいのでしょうか?
48
50
 
51
+ **__(追記内容:4月6日15時現在)__→アダプター2以降のタブが有効になっておらず、追加ができません。**
52
+ **追加するにはどのような設定が必要なのでしょうか。**
53
+
49
54
  現在の内容は以下です。(DHCP有効)
50
55
  ```ここに言語を入力
51
56
  # vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

1

追記

2017/04/06 06:08

投稿

nekomura
nekomura

スコア132

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -29,4 +29,55 @@
29
29
  プログラミングとは直接関係がないとご指摘を受けそうですが、
30
30
  方法がわからず、もし何かわかる方がいればと思い質問させていただきました。
31
31
 
32
- どうぞよろしくお願いします。
32
+ どうぞよろしくお願いします。
33
+
34
+ **追記**(4月6日11時現在)
35
+ ---
36
+ ご回答いただいたキーワードに、**「NAT」「ホストオンリーアダプタ」**
37
+ があり、調査したのですが、具体的な方法が不明のため以下、再質問させていただきますのでどうぞよろしくお願いします。
38
+ また、「NAT」と「ホストオンリーアダプタ」の内容、また違いなども調べたのですが
39
+ **本質問の場合、どちらが適しているのかもよく理解できない**為併せてご教示いただければ幸いです。
40
+
41
+ ■現在の環境
42
+ ・ホストOS:Windows10
43
+ ・ゲストOS:CentOS(Virtual Box)
44
+ 現在、Virtual Boxの設定がブリッジになっています。
45
+ ![イメージ説明](1d8fe312da385531d9ec57f4dfd622c2.png)
46
+ これをホストオンリーアダプタまたはNATに変更後、
47
+ CentOS(ゲストOS)上でコマンド実行してネットワーク設定すればよいのでしょうか?
48
+
49
+ 現在の内容は以下です。(DHCP有効)
50
+ ```ここに言語を入力
51
+ # vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
52
+
53
+ DEVICE=eth0
54
+ HWADDR=08:00:27:7D:73:AF
55
+ TYPE=Ethernet
56
+ UUID=8c64ce30-156c-4b1d-a425-ca0be80b5cae
57
+ ONBOOT=yes
58
+ NM_CONTROLLED=yes
59
+ BOOTPROTO=dhcp
60
+ ```
61
+
62
+
63
+ これに、ネットで調べた以下を追記すれば良いのでしょうか?
64
+ (**アドレスは引用サイト元のままです。現在の実際のIPは10.91.11.〇です**)
65
+ ```ここに言語を入力
66
+ DEVICE=eth0
67
+ BOOTPROTO=static
68
+ IPADDR=192.168.0.100
69
+ NETWORK=192.168.0.0
70
+ NETMASK=255.255.255.0
71
+ GATEWAY=192.168.0.1
72
+ BROADCAST=192.168.0.255
73
+ IPV6INIT=yes
74
+ IPV6_AUTOCONF=yes
75
+ ONBOOT=yes
76
+ ```
77
+ ちなみに、**以前テストWPを構築していたIPにアクセスができればより良いのですが、
78
+ それ(10.91.11.〇)を設定すれば、
79
+ 構築しているWPにログインが可能なのでしょうか…。**
80
+ このあたりが良くわからない為ご教示いただければ幸いです。
81
+
82
+
83
+ お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。