質問編集履歴
1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,29 +1,1 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
|
2
|
-
例えば以下のようなコードで
|
3
|
-
|
4
|
-
```Java
|
5
|
-
public class Hoge {
|
6
|
-
public void その後のメソッド呼び出しを無視() {
|
7
|
-
}
|
8
|
-
|
9
|
-
public void huga() {
|
10
|
-
print("hugahuga");
|
11
|
-
}
|
12
|
-
}
|
13
|
-
|
14
|
-
public static void main() {
|
15
|
-
Hoge hoge = new Hoge();
|
16
|
-
hoge.huga();
|
17
|
-
hoge.その後のメソッドの呼び出しを無視();
|
18
|
-
hoge.huga();
|
19
|
-
}
|
20
|
-
```
|
21
|
-
|
22
|
-
期待結果
|
23
|
-
hugahuga
|
24
|
-
|
25
|
-
のようにしたいのです。
|
26
|
-
"あるメソッドを呼んだあと" という条件にこだわりはありません。
|
27
|
-
|
28
|
-
Hogeクラスにstaticなフラグを用意して、メソッド毎にif文で分岐するという考えも思いついたのですが、あまりスマートではないと思い、ほかの方法がないかと質問した次第です。
|
29
|
-
よろしくお願いします。
|