teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

情報追加

2017/02/28 11:24

投稿

minato_hy
minato_hy

スコア68

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -3,8 +3,13 @@
3
3
  Cソースのコンパイルはなんとか通ったようなので次はアセンブラソース(*.s)の記述をGNUアセンブラ用に書き換えています。
4
4
 
5
5
  ただ、そこでIAR側の`MODULE ?cstartup`という文と`CSTACK`というシンボルの意味が解らず書き換えられません。
6
- このふたつの記述の意味や役割、GNUアセンブラにおいて代替となる記述などに心当たりのある方がいらっしゃればご教授いただきたいです。
7
6
 
7
+ `MODULE`はIARでは「ライブラリモジュールの開始」らしいですが、リファレンス内にも説明がないためライブラリモジュールというのがいまいち理解できていません。そのため、GASでどう置き換えればいいのか調べられていないです。マクロのようなものなのでしょうか?
8
+ また`?cstartup`の`?`は、単なるラベルの一部でいいのでしょうか。IARでは何かを明示するときにラベルに`?`をつける、などの慣習があるのかと思いましたがリファレンスには見当たらず、これも情報不足です。
9
+ `CSTACK`については、他のファイルからインポートしている気配がないのですが、IARの予約語かなにかでしょうか? ただ、IAR以外の資料で、リンカのほうで指定しているらしきものもあり、正体が判然としません。
10
+
11
+ これらの記述の意味や役割、GNUアセンブラにおいて代替となる記述などに心当たりのある方がいらっしゃればご教授いただきたいです。
12
+
8
13
  もしくはIARからGNUツールチェーンへの移行の参考になりそうな情報など、よろしくお願いします。
9
14
 
10
15