質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

リンクはりました

2017/02/15 14:21

投稿

mantohihi
mantohihi

スコア115

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -28,7 +28,7 @@
28
28
 
29
29
  そう思った自分は自作のAPIがどこにおいてあるのか、もう一度考えてみました。
30
30
  ここです。
31
- https://www.coreserver.jp/
31
+ [https://www.coreserver.jp/](https://www.coreserver.jp/)
32
32
 
33
33
  ここのCORE-Aというプランのサーバーをかりています。つまりAPIを叩くとき、以下のアドレスを叩いています。
34
34
 

1

リンクはりました

2017/02/15 14:21

投稿

mantohihi
mantohihi

スコア115

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
1
1
  Unityを利用してアプリを作成、App storeにアップしようと格闘しているものです。(Androidは公開済み)
2
2
 
3
3
  以前、以下の質問をしました。
4
- https://teratail.com/questions/65288
4
+ [https://teratail.com/questions/65288](https://teratail.com/questions/65288)
5
5
 
6
6
  最初は8個あったアップルのアプリ審査事項ですが、日々のトライとコードの見直しなどにより、残すところあと1つの指摘事項となりました。
7
7
 
@@ -13,12 +13,12 @@
13
13
  www
14
14
 
15
15
  というやつで、Unity www はIPv6に対応しているそうです。
16
- https://blogs.unity3d.com/jp/2016/05/10/unity-and-ipv6-support/
16
+ [https://blogs.unity3d.com/jp/2016/05/10/unity-and-ipv6-support/](https://blogs.unity3d.com/jp/2016/05/10/unity-and-ipv6-support/)
17
17
 
18
18
 
19
19
 
20
20
  そこでいろいろ探っていたのですが、以下の質問を見つけました。
21
- https://teratail.com/questions/39406
21
+ [https://teratail.com/questions/39406](https://teratail.com/questions/39406)
22
22
 
23
23
  >>IPv6でのDNS名前解決を改善したら、審査通過しました。
24
24
 
@@ -32,12 +32,12 @@
32
32
 
33
33
  ここのCORE-Aというプランのサーバーをかりています。つまりAPIを叩くとき、以下のアドレスを叩いています。
34
34
 
35
- http://xxxxxx.m99.coreserver.jp/hogehoge/hogehoge.php
35
+ http://xxxxxx.m99.coreserver.jp/hogehoge/hogehoge.php (アドレスは適当です)
36
36
 
37
37
  ひょっとしてこれがよくないんじゃないかなぁあああああああああ???
38
38
 
39
39
  バリュードメインのネームサーバーはIPv6に対応したと書いてあります。
40
- https://www.value-domain.com/info.php?action=press&no=20110707-1
40
+ [https://www.value-domain.com/info.php?action=press&no=20110707-1](https://www.value-domain.com/info.php?action=press&no=20110707-1)
41
41
 
42
42
  まったくもってカンですが、サーバーそのままの
43
43
  xxxxxx.m99.coreserver.jp