質問編集履歴
9
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -160,11 +160,11 @@
|
|
160
160
|
|
161
161
|
|
162
162
|
|
163
|
-
②ログインしている
|
163
|
+
②サーバーでログインしている状態で
|
164
164
|
|
165
|
-
if EXTIS ファイル名 と
|
165
|
+
if EXTIS ファイル名 をつかうときのコードの書き方。
|
166
166
|
|
167
|
-
|
167
|
+
|
168
168
|
|
169
169
|
|
170
170
|
|
8
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
File without changes
|
7
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -178,4 +178,6 @@
|
|
178
178
|
|
179
179
|
①の書き方がそもそもわからず
|
180
180
|
|
181
|
+
|
182
|
+
|
181
|
-
ログインした
|
183
|
+
またサーバーにログインした場合、cmdで操作しているようにログアウトするまではそのバッチのコードはそのサーバーにでの操作のコードとなるかどうかも知りたいです。
|
6
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -136,7 +136,7 @@
|
|
136
136
|
|
137
137
|
|
138
138
|
|
139
|
-
|
139
|
+
と書けばいいのでしょうか?
|
140
140
|
|
141
141
|
|
142
142
|
|
@@ -145,3 +145,37 @@
|
|
145
145
|
|
146
146
|
|
147
147
|
誤字脱字修正いたしました。
|
148
|
+
|
149
|
+
|
150
|
+
|
151
|
+
|
152
|
+
|
153
|
+
追記
|
154
|
+
|
155
|
+
やるべきことはわかるのですかコードの落とし方がわからないのでコードの書き方を知りたいです。
|
156
|
+
|
157
|
+
|
158
|
+
|
159
|
+
①サーバーへログインし、ログインできるかのチェックを行うコードの書き方。
|
160
|
+
|
161
|
+
|
162
|
+
|
163
|
+
②ログインしているサーバーでの探すべきファイルがあるかのチェックを行うコードの書き方
|
164
|
+
|
165
|
+
if EXTIS ファイル名 というのはわかりますが
|
166
|
+
|
167
|
+
サーバーにログインして接続している場合の書き方も同様なのか?
|
168
|
+
|
169
|
+
|
170
|
+
|
171
|
+
③②で探すべきファイルがあった場合にftpを実施すら場合のコードの書き方。
|
172
|
+
|
173
|
+
|
174
|
+
|
175
|
+
|
176
|
+
|
177
|
+
②と③の部分の普段のコードの書き方はわかるのですがサーバーにログインした後の時の書き方が変わるのかどうか?
|
178
|
+
|
179
|
+
①の書き方がそもそもわからず
|
180
|
+
|
181
|
+
ログインしたあとログアウトするまでそのサーバーに入るようにコマンドが打てるのかなどもわかりません。
|
5
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
batファイル
|
2
2
|
|
3
|
-
前提:
|
3
|
+
前提:対外接続サーバーで動いているバッチファイル
|
4
4
|
|
5
5
|
|
6
6
|
|
@@ -98,7 +98,7 @@
|
|
98
98
|
|
99
99
|
|
100
100
|
|
101
|
-
|
101
|
+
対外接続サーバーで動いているバッチファイルから
|
102
102
|
|
103
103
|
①WEB/AP/DBサーバーにログインできるかを確認する。
|
104
104
|
|
4
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -4,11 +4,11 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
|
6
6
|
|
7
|
-
①web/AP/DBサーバーに接続できるチェック
|
7
|
+
①web/AP/DBサーバーに接続できるかのチェックを行う
|
8
8
|
|
9
|
-
②そのサーバーの「/home/www/bin/ファイル名①」があるかのチェックを行う
|
9
|
+
②そのサーバーの「/home/www/bin/ファイル名①」があるかのチェックを行う。ないならエラーラベルへ
|
10
10
|
|
11
|
-
③そのファイルがあるなら②から「/kd/var/ファイル名②」にftpのgetで送信する。
|
11
|
+
③そのファイルがあるなら②から「/kd/var/ファイル名②」にftpのgetで送信する。送信できないならエラーラベルへ
|
12
12
|
|
13
13
|
|
14
14
|
|
@@ -20,7 +20,7 @@
|
|
20
20
|
|
21
21
|
|
22
22
|
|
23
|
-
kk/bin/
|
23
|
+
kk/bin/IDPASS.TXT
|
24
24
|
|
25
25
|
内容
|
26
26
|
|
@@ -34,7 +34,7 @@
|
|
34
34
|
|
35
35
|
|
36
36
|
|
37
|
-
というログインするための情報が記載されたファイルがあり
|
37
|
+
というログインするための情報が記載されたファイルがあります。
|
38
38
|
|
39
39
|
|
40
40
|
|
@@ -44,15 +44,19 @@
|
|
44
44
|
|
45
45
|
copy kk/bin/IDPASS.TXT kk/data/dat/tmp/kk_ss.BAT_FTP.TXT >NUL
|
46
46
|
|
47
|
-
echo put 送信元ファイルパス/ファイル名 受信元ファイルパス
|
48
47
|
|
48
|
+
|
49
|
-
/ファイル名 >>kk/data/dat/tmp/kk_ss.BAT_FTP.TXT
|
49
|
+
echo put 送信元ファイルパス/ファイル名 受信元ファイルパス/ファイル名 >>kk/data/dat/tmp/kk_ss.BAT_FTP.TXT
|
50
|
+
|
51
|
+
|
50
52
|
|
51
53
|
echo quit >>kk/data/dat/tmp/kk_ss.BAT_FTP.TXT
|
52
54
|
|
53
55
|
```
|
54
56
|
|
57
|
+
と
|
58
|
+
|
55
|
-
|
59
|
+
サーバー情報、ID、パスワードが記載されてるIDPASS.TXTファイルの内容をコピーした新規ファイルにftpで実行する処理内容を追加上書きしてきき、ftp -sでファイルに書かれたftコマンドを実行してるのですが
|
56
60
|
|
57
61
|
|
58
62
|
|
@@ -60,7 +64,7 @@
|
|
60
64
|
|
61
65
|
今回は
|
62
66
|
|
63
|
-
いきなりftpで送信するのではなく
|
67
|
+
いきなりftpで送信するのではなく下記ロジック
|
64
68
|
|
65
69
|
|
66
70
|
|
@@ -92,21 +96,23 @@
|
|
92
96
|
|
93
97
|
|
94
98
|
|
95
|
-
どのように
|
96
|
-
|
97
99
|
|
98
100
|
|
99
101
|
大概接続サーバーで動いているバッチファイルから
|
100
102
|
|
101
|
-
|
103
|
+
①WEB/AP/DBサーバーにログインできるかを確認する。
|
102
|
-
|
103
|
-
if EXITSでファイルがあるかの確認をし、ファイルがあれば
|
104
|
-
|
105
|
-
ftpで送信する
|
106
104
|
|
107
105
|
|
108
106
|
|
107
|
+
②if EXITSでそのサーバーにファイルがあるかの確認をする。
|
108
|
+
|
109
|
+
|
110
|
+
|
111
|
+
③ファイルが存在していればftpで送信する
|
112
|
+
|
113
|
+
|
114
|
+
|
109
|
-
という
|
115
|
+
という場合の処理はどのように書けばよろしいでしょうか?
|
110
116
|
|
111
117
|
|
112
118
|
|
@@ -131,3 +137,11 @@
|
|
131
137
|
|
132
138
|
|
133
139
|
のような書き方になるのでしょうか?
|
140
|
+
|
141
|
+
|
142
|
+
|
143
|
+
追加2回目
|
144
|
+
|
145
|
+
|
146
|
+
|
147
|
+
誤字脱字修正いたしました。
|
3
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -107,3 +107,27 @@
|
|
107
107
|
|
108
108
|
|
109
109
|
というコードを書ばいいのでしょうか?
|
110
|
+
|
111
|
+
|
112
|
+
|
113
|
+
|
114
|
+
|
115
|
+
追加
|
116
|
+
|
117
|
+
```
|
118
|
+
|
119
|
+
copy kk/bin/IDPASS.TXT 新規ファイル名
|
120
|
+
|
121
|
+
echo ログインできなかった場合の処理
|
122
|
+
|
123
|
+
echo if not EXIST ファイル名 エラー処理ラベル
|
124
|
+
|
125
|
+
echo get 送信/ファイル名 受信/ファイル名 >> 新規ファイル名
|
126
|
+
|
127
|
+
echo ftpで送信できなかった場合の処理
|
128
|
+
|
129
|
+
echo quit>>新規ファイル名
|
130
|
+
|
131
|
+
|
132
|
+
|
133
|
+
のような書き方になるのでしょうか?
|
2
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
|
6
6
|
|
7
|
-
①web/AP/DBサーバーに接続
|
7
|
+
①web/AP/DBサーバーに接続できるチェック。
|
8
8
|
|
9
9
|
②そのサーバーの「/home/www/bin/ファイル名①」があるかのチェックを行う
|
10
10
|
|
@@ -64,7 +64,7 @@
|
|
64
64
|
|
65
65
|
|
66
66
|
|
67
|
-
①testdbに接続
|
67
|
+
①testdbに接続できるかチェック
|
68
68
|
|
69
69
|
|
70
70
|
|
1
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -106,4 +106,4 @@
|
|
106
106
|
|
107
107
|
|
108
108
|
|
109
|
-
というコードを書
|
109
|
+
というコードを書ばいいのでしょうか?
|