質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

追記

2017/01/10 06:51

投稿

nazo_o
nazo_o

スコア99

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -5,4 +5,7 @@
5
5
  というのも、理論上は輝度0にかなり多くの分布があり、輝度1~閾値-1までは分布が0で、閾値以上は元の画像の輝度分布が続くはずなのですが、なぜか輝度0~10くらいまでなだらかに分布が下がり、閾値-5くらいから分布がなだらかに上がり始めるようなヒストグラムになっています。
6
6
 
7
7
  なぜなのでしょうか?わかる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
8
- よろしくお願いいたします。
8
+ よろしくお願いいたします。
9
+
10
+ 追記
11
+ コメントありがとうございます!画像フォーマットが非か逆方式のjpegだったことが原因だったらしいです。可逆方式のpngにしたところ解決いたしました!ありがとうございました!